- 空自次期主力戦闘機考察スレ740
461 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 17:19:30.19 ID:4HSamxpu - バイデン氏の優位歴然、州レベルの世論調査を分析 米大統領選
4月初め以降に発表された全国規模の主要調査をみると、バイデン氏はトランプ氏を平均で 約6.6ポイント上回っている。 CNNの政治アナリスト、ハリー・エンテン氏は同じ期間に実施された州単位の全調査結果を 分析し、各州での前回大統領選の結果と比較した。バイデン氏がトランプ氏を約8ポイントの差 をつけていることがうかがえたという。 エンテン氏によると、現時点で大統領選が実施された場合、バイデン氏は当選に必要な選挙 人270人のラインを突破すると推定できる。 ただし本選までにはあと約6カ月という期間があり、トランプ陣営が選挙戦の進め方を変えるこ とも十分可能だと、同氏は指摘している。 ttps://www.cnn.co.jp/usa/35153940.html
|
- 空自次期主力戦闘機考察スレ740
462 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 17:32:42.39 ID:4HSamxpu - 絶好調なアメリカ経済をみずからの成果として最大限強調してきたトランプ大統領。
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大で株価が急落し、雇用も不安定になると、 「経済のけん引役」から「危機下の大統領」を演出する方針への変更を余儀なくされた。 総額300兆円規模の緊急予算を背景に、次々と財政出動策を打ち出し、全米にテレビ中継される 会見では、週末も含めてみずから連日1時間以上にわたって“舞台”に立ち、ニュースを独占する 状態を作り上げた。 しかし、大統領のこの戦略は、成功したとは言い難い。 「消毒液を注射する方法はないか」 「紫外線で体内を照らせばよいんじゃないか」 トランプ大統領が記者会見で口走る、非科学的な発言の数々。ひときわ評判が悪い。 今、トランプ大統領が目指しているのは、「アメリカ経済第一」、「対外強硬」という伝統的な “トランプ主義”への回帰だ。そして対外強硬路線の標的になっているのは中国だ。 一方、野党民主党の候補者バイデン氏も失言が多いことでも知られているため、専門家は、 「今は、バイデン氏が姿を見せず静かにしているほど、そして、トランプ大統領が前面に出て注目を 集めるほど、バイデン氏に有利に働いているようだ」と指摘する。 しかし、バイデン氏もいつまでも黙ってはいられない。大統領候補者による討論会で、口論の天才、 ドナルド・トランプとの直接対決が待ち受けている。やはり、バイデン氏の失言癖や訥弁(とつべん) は大きな不安要素だ。また、定期的に浮上するセクハラ疑惑も、バイデン氏にとっては悩みの種だ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200514/k10012428151000.html
|
- 空自次期主力戦闘機考察スレ740
463 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 17:34:47.28 ID:4HSamxpu - 接戦州での支持率
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200514/K10012428151_2005141513_2005141521_01_11.jpg ウィスコンシン、ペンシルベニア、ミシガンがバイデン支持に回った場合の選挙予測 https://livedoor.blogimg.jp/tenderworld-msblux0w/imgs/5/e/5e49f29a-s.png 現時点ではトランプ不利
|
- 北朝鮮も怖いが,中国は,その上を超えているよね。★2
962 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 17:46:09.25 ID:4HSamxpu - 中国の全国人民代表大会で審議が始まった香港の治安法制について
欧米の各国やEU=ヨーロッパ連合などが相次いで懸念を表明しました。 アメリカのポンペオ国務長官「破滅的な提案」と非難 イギリス、オーストラリア、カナダ「一国二制度の原則を明らかに損なう」と深い懸念 EU「香港の高度な自治の維持を非常に重視している」
|