- 新・戦艦スレッド 107cm砲
322 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 12:31:08.28 ID:7L3ACaGI - >>317
1920年代の戦間期にレキシントンを撃沈できるのは、日本なら摂津、薩摩、香取辺りまで可かな? この時代の艦砲の有効射程は短いので何とか当たりそう
|
- 新・戦艦スレッド 107cm砲
325 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 12:57:42.14 ID:7L3ACaGI - >>318
レキシントン時代の敵巡洋艦というと、日本なら5500t級軽巡。 軽巡には有利に戦えるだろう。 他に一等巡洋艦・鞍馬、伊吹、生駒なども有るが、これらの30.5cm砲は侮れない
|
- 新・戦艦スレッド 107cm砲
331 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 14:49:21.63 ID:7L3ACaGI - >>327
>The USS South Dakota (BB-49) class of 1918 was designed for battle at 18,000 yards or more and when USS North Carolina (BB-55) was designed in the mid-1930s, she was expected to open fire at 24,000 yards. http://www.navweaps.com/Weapons/Gun_Data_p3.php 米戦艦の砲戦距離は、1918年で18000yards、1930年代半ばで24000yardsを想定してる。 戦間期の相場はだいたい2万yd前後くらい レキシントンは戦艦と戦うのは無理らしいが、巡洋艦叩きもする偵察艦として使うかな?
|
- 新・戦艦スレッド 107cm砲
334 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 15:33:54.07 ID:7L3ACaGI - 日露戦争の頃の戦艦の有効射程は数千メートルだったが、最大射程はもっと長い。
ただ当時そんな大遠距離での砲戦は不可能だった。 1916年設計の巡戦レキシントンもWW1程度の交戦距離を想定していると思われる。最大射程付近の砲戦は考えてないだろう
|