トップページ > 軍事 > 2020年05月23日 > 7BBogbwc

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000008100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
JTAC
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4

書き込みレス一覧

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
247 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:09:35.21 ID:7BBogbwc
さすがに週明け25日には緊急事態宣言全解除でしょう。

私に言わせれば、よくもまあ状況を判断しない過剰な安全策をダラダラ続けていられるなと。
このanti-maneuverlistな社会に感服しますわ。

とても秒速の状況判断をモットーとする短気な人間には耐えられない。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
248 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:15:15.93 ID:7BBogbwc
安全策にもコストというものがありまして。

仮に自粛による経済損失が5%だと仮定すると、東京だけで一日数百億の生産額を失う計算になります。

のんべんだらりと25日まで待てるだけでもたいした神経ですね。
世界観(vision)が違いすぎるw
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
249 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:23:19.74 ID:7BBogbwc
緊急事態宣言解除後は、いよいよ感染対策と並行した経済再建という難題着手になりますが。

まずサプライチェーンの毀損と消費者心理の萎縮の状況が分からないと金融主導か財政主導のどちらが適切か分かりませんね。

市場(マーケット)の把握からです。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
250 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:32:19.83 ID:7BBogbwc
残酷な現実として、国のあちこちにチャイナウィルスは潜伏しています。
経済を回すにしてもhealth careで行動を「保証」する必要があります。

逆に言えば、health care関連では、有効であれば人々は金を惜しみません。
つい最近までマスクが高額だったのは記憶に新しい。
ここに経済再建の一つの鍵があるように思う。

政府支出の財政主導でやるか?
民間企業の投資を促進する金融緩和でやるか?
この選択はマーケット次第ですね。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
251 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:36:41.49 ID:7BBogbwc
そして売れ筋を確立できたなら。
数か月遅れで追いかけてくる欧米にhaalth care関連で輸出攻勢です(ニヤリ。
ここは同盟国相手でも容赦しません。

なんでしたっけ?
アメリカンファーストでしたっけ?

覚えていますよ。しつこく。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
252 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:39:40.80 ID:7BBogbwc
言うまでもありませんが、チャイナとは関係の清算で。
またチャイナウィルスで汚染されたくないのならね。

現地工場もやめとくれ。
支那に展開した日本企業の医療品生産どうなったか?

そろそろ学習しましょう。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
253 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:45:33.54 ID:7BBogbwc
七月に都知事選挙ありますが。
小池はやめましょう。

今回のステイホームオーダー見ても危機を煽るだけで能動的な対策は皆無。
有害無益な存在です。

普天間-辺野古問題。築地-豊洲問題。
同じパターンです。
問題を解決せずにひたすら煽ります。

政治手法として馬鹿を騙すには有効なようですが。
東京の経済再建の問題は解決しませんよ?
何年も何年も。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
254 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 18:49:43.12 ID:7BBogbwc
ただし、ホリエモンもちょっとなぁ。

昔、ベーシックインカムに言及してたのがネット右翼的には引っ掛ります。

経済に強くて信頼できる候補は出ないのか?
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart4
255 :JTAC[sage]:2020/05/23(土) 19:10:00.97 ID:7BBogbwc
まず第一歩は2021年の東京オリンピックの損切からせすね。
開催を断念します。

世界中から大量の人間を集めて(感染拡大を防ぎながら)長期間の大会を運営するこちが、日本の進むべき方向性と最早違っています。

「オリンピック」自体がbeforeチャイナウィルスとは変化する。
グローバルな観点で見ても、一度、IOCの全活動を止めて基礎から考え直すべきでしょう。

次の2022年の冬季オリンピック。
北京ですよ。笑えますねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。