- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術32
652 :名無し三等兵[]:2020/05/23(土) 06:01:19.68 ID:0DwQpU6O - >>637 小銃射程程度まで接近したら砲兵の危険域なので、そうそう敵は大火力をぶちこめない
敵の大火力を封じるために地下陣地に籠もって敵の歩兵の接近を待つんですよ、沖縄戦も硫黄島ペリリューも全部同じ。 今は砲弾すらGPSで誘導出来るんだから。 >海空は早々に全滅確定 >>637 上記の認識はあまりに幼稚 >>640 発想が70年前で止まってる 私の発想が古いのではない、日本が置かれた状況が何も変わってない。70年経っても日本国内から石油が湧いて出るわけで も、鉱物資源が大量に出るわけでもない、食料も自給できない。海上交通路が生命線なのは何も変わらない。資源の大量使用 が必要な海空戦力は先に枯渇する。日本の軍事力が置かれる最悪の状況は沖縄戦・硫黄島の戦いである事は全く変わりない。 軍事力は最悪を想定するべきである。
|
|