トップページ > 軍事 > 2020年05月23日 > 0C1ySEOK

書き込み順位&時間帯一覧

393 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
F-2を語るスレ41

書き込みレス一覧

F-2を語るスレ41
821 :名無し三等兵[sage]:2020/05/23(土) 19:38:08.46 ID:0C1ySEOK
>本来比較すべきなのはスーパーホーネットやタイフーンだけど、片や双発の艦上機、片や双発の20年遅れだから。

タイフーンといえばグリペンNGのレーダーの元になったキャプターEの搭載が予定されているなんて情報をネットで見かけたのですが、実際には未だ装換されていないみたいですね。
タイフーンの機体規模なら、レーダー装換によりグリペンNG以上の性能が向上が見込まれると思うのですが、なぜ装換が行われていないのでしょうかね?
例えば航空自衛隊ですらF-4EJへのAN/APG-66Jへの装換とか、F-15Jに対するAN/APG-63(V)1への装換とか、F-2のJ/APG-2への装換とかによりレーダ性能の向上が行われているのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。