- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
224 :名無し三等兵[sage]:2020/03/26(木) 15:16:58.64 ID:Yz7Q2hwZ - >>223
そういう場合は銃弾もしくは相手の視界に入らない後方から掘り進めていくんじゃないでしょうか
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
285 :名無し三等兵[sage]:2020/03/26(木) 21:48:39.42 ID:Yz7Q2hwZ - >>269
AH-1はUH-1をベースに開発されたのは用途を示すU(汎用)からA(攻撃)に変えたもので米軍がヘリコプターにつけている形式番号としては特別な方 これ以外のヘリコプターは基本的に種類や用途に関わらず形式名は通し番号になっていてAH-64もそれに沿ったもの ちなみにAh-64の前にはAAH(先進攻撃ヘリ)計画のコンペでアパッチに負けたベルYAH-63があり、後ろにはHH65(ユーロコプターAS365ドーファンの沿岸警備隊仕様)がある
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
292 :名無し三等兵[sage]:2020/03/26(木) 23:41:31.78 ID:Yz7Q2hwZ - >>290
https://en.wikipedia.org/wiki/Mines_in_the_Battle_of_Messines_(1917) 第一次大戦西部戦線の「メシーヌの戦い」では英軍がドイツ軍の塹壕線の下までトンネルを掘って爆薬を仕掛けて吹き飛ばし、大量のドイツ兵を殺害している 爆音がロンドンまで聞こえたと言われ、できたクレーターは今でもフランドル地方に残っている
|
- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 928
294 :名無し三等兵[sage]:2020/03/26(木) 23:47:03.35 ID:Yz7Q2hwZ - >>290
そしてこうしたトンネルを掘って爆薬を仕掛けるという作戦は第一次大戦では他にも行われ、相手も対抗してトンネルを掘り、遭遇に備えて鉄条網を巻きつけた棍棒やソードオフしたショットガンやライフルで武装して戦ったそうだ
|