- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
878 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 20:36:13.16 ID:zUhDzSYM - 四国はともかく中国地方の手薄な守りはなんとかならんのかね。複数空母打撃群を彼の国がそろえたら主攻は南西、さらに中国地方落として本州と分断とか想定される
|
- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
882 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 21:14:12.52 ID:zUhDzSYM - >>881
中国は揚陸戦力を台湾もあるしどんどん増やしてる。空母打撃群も複数つくりそう。初動で手薄な中国地方を手放したら機動防衛は崩壊するんじゃ? 山陽道押さえられるかはともかく、空母からうようよ攻撃機が飛ぶ地方を陸輸はできないよ。空輸能力も我が方は低いし。太平洋側をどんぶらこするしかない。で、手をこまねいているうちに主攻の南西は落とされる。 まあ、そんだけ大規模な侵略なら米軍が察知して対処するだろうが、米国政治として正面衝突を是認できるかという問題もある。別に中国地方全域を制圧しなくても、日本海側から山陽道を掣肘できるなら価値は大きい。
|
- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
883 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 21:27:09.37 ID:zUhDzSYM - もちろん対馬海峡を抜かれたらということだし、そんなんなればもとよりお陀仏とは考えますが。潜水艦と地対艦、FSに頑張ってもらうよりないのかね
|
- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
886 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 21:59:59.00 ID:zUhDzSYM - >>884
別に大部隊を揚げる必要性はないでしょ、山陰に橋頭堡さえ確保できれば。航空、海上優勢を我が方が手放した前提だけど。これだけで自衛隊の機動力はがた落ちするのでは? 中華は南西攻略後、中国地方からのみ撤兵する条件で講和。米国は怒るかもしれんが、我が方の内政面を考えるなら仕方ない。「尖閣くれてやったら中国地方が戻るなら…」と世論はなる。それで済むはずもないけど、おそらくそうまとまる。第三次世界対戦のエピローグだね
|
- 海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術31
887 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 22:07:31.73 ID:zUhDzSYM - >>886
モノローグだった。しかし、中共指導部ならこんな考え方する気がする。あくまで目的は外洋への出口なわけだし。 侵略の大義はしらん。
|