トップページ > 軍事 > 2020年01月21日 > SZGVfkjvd

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.7.136])
名無し三等兵 (スップ Sd82-zn+j)
【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
民主党ですが星の世界です

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
865 :名無し三等兵 (スップ Sdc3-zn+j [1.75.7.136])[sage]:2020/01/21(火) 18:29:40.99 ID:SZGVfkjvd
ワイも主翼の形みると超音速性能は重視してないように思えるなぁ
逆に亜音速での抗力低そうな翼だから、前スレでの適当試算ではF-22と同じ抗力と仮定したけど、超音速に近づくと逆に主翼抗力不利に働くぞ

もっとも、F-119と同推力でも大丈夫じゃね?って試算だから、バイパス比上げないとって結論にはならんけれど

889 名無し三等兵 (スッップ Sd03-zn+j [49.98.136.91]) sage 2020/01/16(木) 08:39:27.79 ID:6O6MflDdd
>>869

>>792でF-22のノズルで10%くらい損失してるそうやから、それをもとにF-3 空虚重量20t、行動半径2200km説を、出力重量比から検証してみるぞ

F-22とF-3の抗力は同じとする
F9とF119の推力は同じとする
F9の消費燃料はF119の0.86倍とする
F-22は搭載燃料8.2t、スパクル使わない空対空戦闘行動半径1100kmとする
戦闘に1/3、往復に2/3の燃料を割り当てるとする

F-22の戦闘消費燃料は2.7t、往復消費燃料は5.4t
F-3の戦闘消費燃料は2.7×0.86で2.32t 往復消費燃料は5.4×0.86×2で9.29t

F-22戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は25t
F-3戦闘開始時の空虚重量+燃料重量は27t

F22の戦闘開始時重量はF-3の0.926倍になり
F-22はノズルの損失で推力が0.9倍になるならば、わずかにF-3の方が推力重量比は上回ることになる
民主党ですが星の世界です
669 :名無し三等兵 (スップ Sd82-zn+j)[sage]:2020/01/21(火) 18:40:29.85 ID:SZGVfkjvd
滑空弾に加え、新対艦も対地対艦兼用みたいなのよな
民主党ですが星の世界です
672 :名無し三等兵 (スップ Sd82-zn+j)[sage]:2020/01/21(火) 18:41:46.53 ID:SZGVfkjvd
>>641
ちょっとトヨタの期間工の募集見たら年収500万越えてた
民主党ですが星の世界です
715 :名無し三等兵 (スップ Sd82-zn+j)[sage]:2020/01/21(火) 19:02:02.29 ID:SZGVfkjvd
やはり行進間射撃できる自走砲が必要なのでは?
民主党ですが星の世界です
734 :名無し三等兵 (スップ Sd82-zn+j)[sage]:2020/01/21(火) 19:11:46.47 ID:SZGVfkjvd
>>724
ネタだけど、陣地転換射撃突き詰めると行進間射撃に行きつくやんっていう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。