トップページ > 軍事 > 2020年01月21日 > 1tl/D2Sw

書き込み順位&時間帯一覧

217 位/730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923
274 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 02:17:50.34 ID:1tl/D2Sw
第二次世界大戦期の爆撃機の銃座について調べてますが、ヴィッカーズウェリントンの側面銃座はどうやって動く仕組みなのかわかりません。
大半が銃の後ろに持ち手があるのにこれは横にあるタイプなようで、持ち手を保持している棒は銃の台座に刺さっているように見えます。でもそうだとすると回転する際持ち手が胴体にぶつかってあまり回せないと思うのですが、どうなっているのでしょうか?
調べてみても台座の名前はF.N.56であるということと、この写真かより粗い写真しか見つかりません。宜しくお願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2044220.jpg.html
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 923
276 :名無し三等兵[sage]:2020/01/21(火) 03:27:34.87 ID:1tl/D2Sw
>>275
深夜遅くの回答ありがとうございます。問題の銃座は主翼すぐ上に設けられた窓ではなく後方の尾部との中間にありますので、その心配は大丈夫なように見えます。回転とは上下方向ではなく左右方向のことを表したつもりでした、言葉足らずですみません。
些細なことながら、一つ目のリンクにてMarkXと説明されている機体には側面銃座用と及ぼしき窓と穴が設けられていますし、逆に二つ目のリンクのMark1には見当たらないためMarkIIIから廃止ではなく追加ではないでしょうか?
https://www.ipmsstockholm.se/home/vickers-wellington-mk-x-in-detail/
https://4.bp.blogspot.com/-Omh8uy0XasM/XKjI0B-y8JI/AAAAAAAA3pM/H_sBxhKX7ZkD1sju0PeayWWehEvWNLY5QCKgBGAs/s1600/Wellington%2BB%2BMk%2BI%252C%2B9%25C2%25BA%2BSqn%2BRAF%2B1939.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。