- 民○党類ですが5G押しです
857 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 09:24:48.03 ID:x1rDWqGg0 - >>856
モジュールって省スペースには繋がらないんだけどなあ むしろモジュールの冗長性を確保するために余分なスペース食うし 構造的にも重いモジュール載せる場合に備えて普通より強く設計するし 基本的にモジュール化って金食い虫で無駄でしかない それが流行る理由はたった一つ 量産効果だけだ モジュールは数を作ることではじめてペイする
|
- 民○党類ですが5G押しです
859 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 09:31:59.35 ID:x1rDWqGg0 - >>858
大量生産始めてるんだよ マル急計画に一挙30隻も計上されている 問題は、南方作戦が必要になったことで従来想定されていた護衛艦艇では足が届かず 急遽適当な大型艦のプロトタイプを探さねばならなくなったところ 適当な艦船が占守型しか存在しなかったこと そう、よりにもよって複雑精緻の極みとも言える北方警備艦をタイプシップにした、せざるを得なかったことが 護衛艦艇不足の根本原因と言える
|
- 民○党類ですが5G押しです
876 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 10:13:05.03 ID:x1rDWqGg0 - >>864
予想が出始めてるけど文理とも900点満点中550点前後 去年と比べて理系は上がり文系は下がってる けど10〜20点の振れ幅なのでそれほど大きな差異はないよ
|
- 民○党類ですが5G押しです
881 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 10:20:19.65 ID:x1rDWqGg0 - >>878
関係ないな 日本は支那海域や日本近海での護衛戦力は平時にプロトタイプとして 水雷艇、敷設艇、駆潜艇等を建造して 有事のプロトタイプとして用意していた その大きさは条約制限もあって300〜600トンを想定 いざというときの構えはそれなりにできていたんだよ 問題は世界情勢の急変で南方に目を向けなきゃいけなくなったため より行動圏を拡げて護衛艦も大型化しなきゃならなくなったこと これに対応するプロトタイプが日本には占守型しかなかった 敢えて言えば橋立型砲艦もそうだが、これは占守以上に量産に向かない 要するに日本に足りなかったのは大型護衛艦のプロトタイプ 平時にこれを量産するのはリソースの無駄だから、何らかの名目でこのクラスを数隻でも揃えておきたかったところ 一番考えられるのは橋立がそうだったように、支那海沿岸用大型砲艦だろうな だが砲艦ってのは外交も担うから造りは豪華にせざるを得ないんで、意外と難しいんだよね
|
- 民○党類ですが5G押しです
930 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 11:32:50.04 ID:x1rDWqGg0 - >>926
不具合改修の大規模工事が一区切りついて試験してるとこだから 初期作戦能力獲得の練度に達するまで最低半年、年内にイケるかどうかってとこでしょ 本邦自衛艦でも大規模改修後の現役復帰から戦力化まで1年くらいはかかるし
|
- 民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
171 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 16:49:34.47 ID:x1rDWqGg0 - >>169
あの国、フレンドリファイアも殊の外多いから・・・ 本邦源平合戦の富士川の戦いで水鳥に驚いた逸話が伝説化してますが あれがむっちゃ血なまぐさい結末となった実例、掃いて捨てるほどございますけえ・・・
|
- 民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
186 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 17:07:21.17 ID:x1rDWqGg0 - >>179
http://kiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__37F/01__37_286.pdf @陸軍 陸軍現役兵一七〇万余、陸軍正役兵ゼロ、陸軍続役兵ゼロ、国民兵はまだ開始していない。 壮丁訓練は、三六年までに訓練完了者が約五〇万人余などである。 歩兵が一八二個師、及び四六個独立旅。 騎兵が九個師、及び六個独立旅、砲兵が四個旅、及び二〇個独立連隊。その他、特種部隊がある。 A海軍 第一艦隊一二隻、計 一万七四八四トン 第二艦隊大小一九隻、計九三五九ト ン 第三艦隊は一四隻、計一万四七一七トンなどの外、 巡防艦一四隻、 測量艦七隻、及び魚雷艇など五隻がある。 B空軍 第一〜第九大隊、及び直轄隊の計一三中隊。 計三二四機である。
|
- 民○党類ですが空母「不適切」じゃありませんでした
267 :名無し三等兵 (ワッチョイ 027d-xsPz)[sage]:2020/01/20(月) 18:11:57.52 ID:x1rDWqGg0 - >>260
基本的に初期症状限定やで? 熱出るとこまできたら意味ないからな?
|