トップページ > 軍事 > 2020年01月20日 > jvPzGost

書き込み順位&時間帯一覧

133 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
GF長官
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)

書き込みレス一覧

南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
261 :GF長官[sage]:2020/01/20(月) 23:19:45.08 ID:jvPzGost
>>260 本職もそう思ってましたが、

「本艦は、このクラス(ポーター級駆逐艦)唯一の戦没艦で、
1942年10月26日サンタクルーズ諸島海戦で、味方の航空魚雷が
誤って命中し全損となり、友軍駆逐艦の手で処分された。

日本の伊21潜の魚雷が命中したとの説もあるが、同士討ちが
正しいらしい」    (『世界の艦船(増刊)アメリカ駆逐艦史』)p58

自軍の陣形内で雷撃機が魚雷を発射するって、どういう状況なのか・・・
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
262 :GF長官[sage]:2020/01/20(月) 23:45:38.49 ID:jvPzGost
>>259の続き

残念ながら、エンタープライズには魚雷命中なし。
しかし、第二次ソロモンのときと同じく、爆弾3発を命中させている。

今回の影響は、どれくらいのものだったのか。
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
263 :GF長官[sage]:2020/01/20(月) 23:46:37.92 ID:jvPzGost
>>262の続き

1発目は、飛行甲板の前端の左舷側に命中。
これが陸用爆弾か通常爆弾かは分かりませんが、

ちょうど飛行甲板の張り出し部だったので、
甲板を貫いた後、左舷側の舷外に出てしまい、
海面近くまで落ちたところで爆発した。

実質至近弾のようなもので、飛散した弾片が
舷側に大小の穴を開けた。
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
264 :GF長官[sage]:2020/01/20(月) 23:47:14.79 ID:jvPzGost
>>263の続き

その他には、飛行甲板に駐機中のドーントレスが炎上、
あやうく搭載爆弾が誘爆するところだったが、
間一髪、海中投棄して助かった。

また、艦首倉庫で火災発生。
こちらも短時間で消火に成功しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。