- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
671 :名無し三等兵 (ワッチョイ c241-HZGM)[sage]:2020/01/20(月) 01:23:13.35 ID:g2LA5jEy0 - >>669
>迎撃試験をやれ 試験やるんだよ。ただし弾道弾・終末空力制御弾道弾・極超音速滑空弾と順番にだろうね
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
673 :名無し三等兵 (ワッチョイ c241-HZGM)[sage]:2020/01/20(月) 07:26:39.32 ID:g2LA5jEy0 - >>672
>ちょっとソースコード弄っただけ 比喩的表現過ぎますか?防衛省発表の 「2020年からはイスカンデルのような変則軌道で飛行する弾道ミサイルを迎撃することを目指した中SAM改のさらなる改良型誘導弾の研究を開始する。 改良箇所は誘導弾本体と射撃管制装置で3年程度の期間を見込んでいる。 さらに高度な改良開発としてレーダーの高出力化などを7年かけて行う構想もある[16]。」 を多くの人は、ソフトウェア改修だけなのかな?と想像しています。多分正しいのでしょう。
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
704 :名無し三等兵 (ワッチョイ c241-HZGM)[sage]:2020/01/20(月) 22:34:41.35 ID:g2LA5jEy0 - >>702
>DDHのF-35B発着艦改造 これは確信犯で準備しました。と退役将官組が話していますね。 他は、まぁ5chの妄想ですが、あまりにも都合が良すぎますよねぇ。 中SAM改の弾道弾対応改修は、PAC-3MSEが全数導入済みとなった瞬間に予算が通りましたので、PAC-3と中SAM改の両方で弾道弾防衛する可能性は伏せていたのでしょうね。(財務省が安い方に一本化できないのか?と質問してくる。)
|