- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
523 :名無し三等兵 (ワッチョイ bd8e-otum [182.171.131.43])[sage]:2020/01/20(月) 00:18:23.29 ID:bIrBEKDi0 - C-2が24トンとか「しかない」とかいう与太ってのC-1三倍以上という記述=8トンだから24トン程度だろ。ってことしか根拠がないの?
何とかも繰り返し言えば真実になるとばかりに連呼してるけど まずC-2のカタログスペックを憶測で叩くわりにそれ以外の数字は何の前提条件もなく事実と決めつける時点でおかしいし そも航空機、特に輸送機が航続距離とトン数のトレードオフで 航続距離何キロの場合何トン、あるいは何トンの時は何キロという風な表記は珍しくもない 仮に30数トンの値が「実用的でない」値だとして、 じゃあ「実用的な」トン数で航続距離がちゃんと出ればいいんじゃないの? なぜか36トンはありえない!インチキの数字!って割に航続距離には物言いがつかない。トレードオフってことは常識なのに 0t/9,800km 20t/7,600km 30t/5,700km 36t/4,500km ちなC-130j 0t/6,445km 16.3t/3,150km C-17 0t/9,815km 72t/4,630km こう見るとサイズやペイロードでは戦術輸送機より 航続距離では戦域輸送機に匹敵するというバランスだ
|