- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
697 :名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)[sage]:2020/01/20(月) 20:22:43.25 ID:VY1/F2ZWM - >改良箇所は誘導弾本体と射撃管制装置で3年程度の期間を見込んでいる。
誘導弾本体を改良するんだと、下手したら丸ごと改良コースやんけ…。 しかもミサイル本体だけでは足りずに射撃管制装置のアップデートも必要(←当たり前)と。 「3年で済むならソフトウェアをちょこっと弄るだけで済むはずだ」vs「これだけの改良を 3年ぽっちで出来るわけ無いだろ」 …個人的には後者っぽいけどね。 >>678 >既に予算要求した == ガチガチに石橋叩いても絶対にできる >ですよ。特に開発モノ。 開発中止に追い込まれた装輪装甲車(改)は?
|
- 日本潜水艦総合スレッド 95番艦
394 :名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)[sage]:2020/01/20(月) 20:26:18.21 ID:VY1/F2ZWM - >>393
原発や火力発電所。石油備蓄基地やコンビナートなんかはハープーン程度でも 洒落にならない被害が生じる恐れがある。 もちろん、お互いにだが。
|
- 【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
839 :名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)[sage]:2020/01/20(月) 20:41:47.57 ID:VY1/F2ZWM - >>833
スレ違いでゴメンやけど、トヨタだと基本的に全てNormal Open制御だから、その 太く感じたトルクは同排気量のNAが生み出すトルクと変わらんと思う。 (スズキのスイフトはNormal Close制御だったかな?) 少なくとも普通に交通の流れに沿って=制限速度を超えて一般道を走ってる分には 過給圧は掛かって無いはず。ODBからデータを取れるなら後で見てみると驚くと思う。 MFiでBMWの3尻から取ったODBのデータが載ってた事もあるが、テストドライバー さんも驚いたと書いてあったな。「そんな馬鹿な? 俺が今まで感じてた太いトルクは いったい何だったんだ?」と。
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
705 :名無し三等兵 (ワンミングク MM52-SHQP)[sage]:2020/01/20(月) 23:44:19.77 ID:VY1/F2ZWM - >>698
「ちょっと弄っただけで」という言葉が引っ掛かるなら>>660に言ってくれ。 この流れは>>660の「ちょっとソースコード弄っただけでイスカンデルクラスの不規則 軌道の弾道ミサイルにも国産SAMが一挙に対応するあたり〜」から始まってるので。
|