- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
477 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])[sage]:2020/01/19(日) 02:22:45.86 ID:zsrDDMOl0 - これがOK(?)ならUS-2も可能なんじゃない?
US-2に円盤を載せてAEWとして使用するとかw
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
481 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])[sage]:2020/01/19(日) 07:22:19.71 ID:zsrDDMOl0 - >>478
自分のおバカな発言に突っ込みありがと。 >クレーンがあれば正直ry 航行しながらではクレーン使えないでしょ? US-2は与圧キャビンだし、ヘリより高高度取れるし E-2Dと比較するなら、艦内に入れられないことを除けばメリット大きそうだけど。 こう書いてふと疑問に思うのだが、E-2Dっていずもで運用できるのかね?
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
490 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])[sage]:2020/01/19(日) 12:19:02.16 ID:zsrDDMOl0 - >>487
陸上からの支援を考えれば、P-1ベースのAEWが近道ですね。 海外展開の場合、地上基地を何らかの方法で確保するのが絶対条件ですが。 自分でUS-2ネタを振ってあれですが、E-2DかオスプレイAEW(仮)が運用できなければ F-35BでもUS-2 AEW(仮)でもガソリンスタンド程度にしかなりませんよね。>いずも型
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
494 :名無し三等兵 (ワッチョイ cd63-6zBS [180.46.141.212])[sage]:2020/01/19(日) 12:49:46.25 ID:zsrDDMOl0 - >>491
思考実験にお付き合いいただきありがとう。 しかし燃費と索敵範囲が広がっても、仮に南シナ海を索敵範囲に含めた場合 わざわざ九州・沖縄からP-1を飛ばすかというと、ルートと乗組員の負担を考えると あまりお勧めしない案ですなぁ。
|