トップページ > 軍事 > 2020年01月19日 > cX2ZXtjC

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/792 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013002020000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 103cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 103cm砲
184 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 08:43:11.82 ID:cX2ZXtjC
>>181
は?
菊水1号は特攻機の総数が陸海あわせて297機なのに?
全部到達したんだ、すごいねw
で、出撃した特攻機のうち約80機が帰還してるんだけどw
新・戦艦スレッド 103cm砲
194 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 09:16:10.56 ID:cX2ZXtjC
>>191
使用中止にはなってないな、嘘はいかんよ。
新・戦艦スレッド 103cm砲
209 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 09:41:44.08 ID:cX2ZXtjC
フリッツXの戦果が1943年がピークで以降急速に落ちるのは連合国艦船に誘導妨害装置の配備が始まったからだよ。
そしてHe293での攻撃に切り替わっていく。
1944年6/10のHe117によるノルマンディ上陸海岸への攻撃では、
He293は全弾撃ち落された模様。
この時期の爆撃隊の仕事は機雷投下6/9から開始される、
7月の投下総数は磁器機雷、水圧感知機雷あわせて約2650個
6月の機雷被害は駆逐1輸送艦5掃海艇3沈没、戦艦1巡洋艦2が損傷
新・戦艦スレッド 103cm砲
211 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 09:47:05.09 ID:cX2ZXtjC
209だけかと思ったら同時期に英本土空襲まだやってるのね。
夜間空襲3回実施して爆弾計243トン投下してたりするな。
新・戦艦スレッド 103cm砲
233 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 12:37:21.82 ID:cX2ZXtjC
フリッツX投下後の母機はそこから上昇に移る。
これが上空に留まると表現されるんだよね。
新・戦艦スレッド 103cm砲
236 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 12:45:51.60 ID:cX2ZXtjC
He293の利点はフリッツXより低空での投下が可能なので、
母機が発見される確率が下がる、あくまで状況次第だけど。
ノルマンディとかの例だと陸側低空進撃でレーダーから発見されにくく、目視発見も難しい。
He293が対空砲火で撃ち落されても母機は無事帰還してたりする。
連合側の上陸海岸上空の直掩機は2400m以上がP47、
600m以下がスピットファイアと2つに分けられて
1時間ローテーションで合計100機以上がいるように組まれてたけど、それでも結構穴があった。
新・戦艦スレッド 103cm砲
242 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 14:33:00.31 ID:cX2ZXtjC
アメリカ相手に勝ち切るなんて誰も想定していない。

だから防勢に徹し時間を稼ぎ、戦力の消耗を押さえる構想だったはず。
そして戦争の決着はアメリカとの戦いに求めるのではなく、
その稼いだ時間と、戦力によって中国の脱落、イギリスの脱落に求める方針。

それをミッドウエイに打って出る時点で間違い。
おかげで大陸での作戦もインドへの作戦もすべて中止となった。
あの時点でやるなら珊瑚海方面の早期制圧による戦線安定化くらい。
新・戦艦スレッド 103cm砲
243 :名無し三等兵[sage]:2020/01/19(日) 14:36:20.45 ID:cX2ZXtjC
戦争指導方針に忠実に従うなら、
今次の対米戦においては日本海軍には一度の戦いでその後が決まってしまうような決戦は許されていないという事。
これを海軍軍人は理解していない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。