トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > x36wn6s9r

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000112221100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21

書き込みレス一覧

【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
751 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 14:59:41.49 ID:x36wn6s9r
>>739
とはいえ不満のあるコリンズ級を延命改修するなんて豪州はもやりたくはないだろう
近い将来後継を導入するのに今改修したら余計なコストがかかるだけというのもある
だからシュフラン級通常動力型を選択したわけだが
それもダメ、コリンズ級延命もダメとなるとドイツの216型1つしか選択肢が残らない
日本潜水艦総合スレッド 95番艦
382 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 15:33:42.55 ID:x36wn6s9r
対潜能力は高いが対地攻撃が無いからな
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
851 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 16:29:50.09 ID:x36wn6s9r
空と海は日本が優位、特に海なんかは圧倒的優位だが
陸まで韓国に勝ってるってのはあり得ないわな
向こうは陸続きで北朝鮮 中国 ロシアが近い地獄のような安全保障環境だから陸軍は相当に力を入れてる
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
755 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 16:44:27.15 ID:x36wn6s9r
>>752
フランスからしてみれば去年2月に正式契約しといて今更高いとか何言ってんだ、そもそも自国建造を望んだのは豪州だろうと
多少安くしてやるけど、それでもキャンセルするなら仕方ないが契約解除金はしっかり払えよって話になるだろうな
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
853 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 17:00:14.47 ID:x36wn6s9r
安全保障環境が違うので当たり前だが韓国陸軍と陸自では戦力が違い過ぎて比較にならん
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
856 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 17:31:44.43 ID:x36wn6s9r
延坪島砲撃の時はK9で反撃した
諸説あるが北朝鮮側にも一定の被害は出た模様
KF-Xと関係ないのでもう止めとく
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
760 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 18:27:19.96 ID:x36wn6s9r
>>753
フランス案が一番良いと思うが、今更になって高いと言い出して計画が白紙化される可能性があるという記事からこの話になったんだろう
スウェーデンはコリンズ級の結果と96年以降潜水艦を建造してないのもあり選ばないと明言されている
日本案はVLSが無い、これまで輸出実績が無くユーザーが日本しかない、商売の素人、技術移転にも消極的など色々とリスクがデカ過ぎるので論外
そうなるとこれまで潜水艦輸出実績があり信頼も高く、技術移転が期待出来るのは現状ドイツの216型くらいしかない
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
764 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 18:57:58.23 ID:x36wn6s9r
>>761
もう書かれてるが仮想敵国のインドネシア
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
767 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 19:11:47.77 ID:x36wn6s9r
>>765
VLSというか多様な任務に対応出来る能力と長距離航続が求められてた
多様な任務に対応出来る能力の中に対地攻撃も当然あるだろう
ちなみに日本案は航続距離という点でも厳しい
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 18[ワッチョイ]
772 :名無し三等兵 (オッペケ Srd1-9FoD)[sage]:2020/01/18(土) 20:23:36.34 ID:x36wn6s9r
>>769
今は韓国がライセンス生産した209型を輸入して運用し始めた程度だから、しばらくは大丈夫だろう
それでも将来的にはオーストラリアを脅かす程の軍事的驚異になるかもしれない

>>770
要求を落とす可能性はゼロではないが、それでも結局ドイツ製潜水艦しかまともな選択肢が無い
原潜を導入するならシュフラン級そのままに変更するか米国から提供してもらうかだが、今のところ原潜は保有するつもりがない
コリンズ級延命改修は一時しのぎで余計にコストがかかるだけ
214型はコリンズ級の後継としては小さ過ぎる
そうなるとやはり216型しかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。