トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > mmIhUS8k

書き込み順位&時間帯一覧

265 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利してたら、

書き込みレス一覧

もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利してたら、
159 :名無し三等兵[]:2020/01/18(土) 12:53:29.38 ID:mmIhUS8k
★なぜ山本五十六は国家方針に逆らい暴走したのか?


理由は陸軍に負けたくなかったからです。それだけです。
もし海軍が対米戦争を回避した場合
海軍は徹底した批判に晒され、陸軍に主導権を奪われます。

海軍は1937年の海軍軍縮条約からの脱退以降、
丸3計画を作成し、莫大な予算を要求して対米戦争を想定した
機動部隊を主力とした連合艦隊の配備を進めていました。(5ケ年計画)

空母や零戦などの航空兵力、46cm砲を備えた対米決戦の切り札の
大和型巨大戦艦など、すべて完全に対米決戦を想定した兵力です。
その計画の大兵力が揃うのが1941年末で、この時点ではアメリカの太平洋艦隊を
完全に凌駕した日本海軍の大兵力です。
(日本はこれでアメリカに石油を売ってくれと言ってるのですから呆れます)
もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利してたら、
160 :名無し三等兵[]:2020/01/18(土) 12:53:58.57 ID:mmIhUS8k
海軍はもしこの時期にアメリカに勝てないなんて言ったら
では、今までの予算要求と兵力配備は、いったい何のためのものだったのか?!と
海軍は徹底的に帝国議会で批判され信用を失い、代わって陸軍が主導権を握ったでしょう。

陸軍主導では、対ソ戦を視野に入れた北進論です。
海軍兵力はほとんど無駄となり、海軍の予算は激減し、発言力も失います。
陸海軍を総括する統合参謀本部が創設され(世界では常識)、海軍の統帥権の独立は保てなかったと思います
海軍にとっては組織の最大のピンチです。

山本五十六は極端に陸軍や薩長閥を毛嫌いしてますし、
重臣も岡田や米内など、その勢力で占められていました。(2.26事件の影響)
彼らは、陸軍に主導権を奪われるくらいなら、死んだ方がマシだと考える勢力です。

それならば大博打で、いっそうの事、アメリカ艦隊を奇襲するという
山本五十六の構想に賭けるしかない。完全な博打です。
それで負けても、陸軍に負けるよりは、アメリカに負けた方がマシ
初めからこういう考えだったと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。