- しょうもない知識を披露するスレ 第39幕
735 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 15:11:39.88 ID:idGvWTFp - 昔、自衛隊の不発弾処理の人から聞いた話。
(ちなみにその人の資格では、演習場内の自衛隊の不発弾しか処理出来ず、 街中の不発弾処理とかはやったことが無いそうです) 米軍の爆弾は、信管のネジを一気に左に回して外そうとすると、起爆する構造になっているので、 取り外すときは、左に何回か回したら、右にちょっと戻し、また左に回す。 具体的な外し方は爆弾の種類によって違うので、処理の前に必ず型式を確認し、 そいつのマニュアルを熟読する。 聞いたときに金庫のダイヤル錠かよ、って思った。 あと、上にあるように嘘の型番を記入した爆弾だったら、どうするんだろう? 金門島の砲戦では、中共側は、炸薬の代わりに宣伝ビラを詰めた砲弾を撃ち込むことが多く、 これは危ない思いをして処理しなくてもいいので、包丁に再利用されることが多かったらしいですね。
|
|