トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > WLpZZURy

書き込み順位&時間帯一覧

160 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 103cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 103cm砲
129 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 19:07:36.06 ID:WLpZZURy
ビスマルクは、一方的にやられたわけじゃないが…
ソードフィッシュはその時代遅れな構造から、かえって銃弾浴びても致命部に直撃しない限りつきぬけて、撃墜しなかったというだけでw
新・戦艦スレッド 103cm砲
131 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 19:10:50.07 ID:WLpZZURy
特攻機なんて大本営自体が「9機出して1機があたりにいければいいほう」「大型艦に打撃を与えるのは困難」とわかってて
効果、命中率ともにアレなのに続行させた、というトンデモだからな…
新・戦艦スレッド 103cm砲
132 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 19:12:19.94 ID:WLpZZURy
>>130
無意味なイフだな
そんな航空機が飛ぶ戦場だったら、当然、戦争の様相自体が変動している
太平洋の戦艦の戦いなんて、ほんどおこらず燃料無駄食いしてた艦ばっかだったからって
太平洋の戦いは温い、なんていうヤツがいたらアホだと思うだろ?
そのアホがお前w
新・戦艦スレッド 103cm砲
139 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 19:27:36.56 ID:WLpZZURy
特攻だって、アメリカ軍がOR班を送り込んで、特攻機の挙動やらをデータ化して対策練ったら
脅威が激減していく一方だった、という現実
ORの勧告に従った艦の損耗率は、従わなかった艦の半分以下

特攻という無茶振り<<<超えられない壁<<<科学的、数学的能力

なのは、戦史が証明してるんだが
都合のいい部分だけをトリミングしたり、嘘を平気でついてまで特攻を美化したり、欧州戦をディスって何になるのか
アホやる動機ってなんなんだろうね。別に知りたくもないがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。