- 日本潜水艦総合スレッド 95番艦
380 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-6zBS)[sage]:2020/01/18(土) 10:36:23.81 ID:Lqeh5fgT0 - おやしおベースの殻に東芝SCiBとAIPを搭載してアメリカ製の戦闘システムを搭載した代物ならオージーでも1隻1千億位で作れる気はする。
なお、全「固」体ね。まさかのリチウム析出が起きていたので結局セパレーターを搭載することになりそうな初代全固体LiB。
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
462 :名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])[sage]:2020/01/18(土) 15:42:00.96 ID:Lqeh5fgT0 - LAPESという荷下ろしの方法があってな…
そもそも仙台空港の話なら、空港管制が全くできていない状態かつ、滑走路の検査が一切済んでいない状況だから特殊部隊のC-130が飛んできた、て話。 ヘリが山形、航空機が福島だったのはその辺生きていたから出なかったっけ?あと、燃料の体制もあの状況の仙台空港じゃ望むべくも無く。
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
622 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-6zBS)[sage]:2020/01/18(土) 15:51:30.24 ID:Lqeh5fgT0 - 地上経由で必要な彼方データはリンクされるんでなかったっけ?
今はまだ敵艦情報だけ海から伝えてもらえば良いけど、今後は直に近い体制にしないと勿体ない話ではある、DDHからF-35Bが飛ぶんだし。
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
468 :名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])[sage]:2020/01/18(土) 22:20:56.31 ID:Lqeh5fgT0 - 中東有事でC-130にロケットブースターを付けてまで要人救出をやろうとして失敗した事を糧に作ったのがV-22オスプレイですしおすし。
まぁC-1(日本の)なら行けたんじゃね?という与太はありますが。 あと、>467 のとぎゃったのCH-47チヌークの輸送法、アレはC-17であっても同じ事をやるだけなので念のため https://w.wiki/Fhb 天井高がC-2より低いC-17なので当然と言えば当然ですが。 ※C-2の天井長、主翼より前方は3.95m(確か)と若干ですが低くなりました。 普通にUH-60をC-2で運んで使うよな、緊急時における邦人救出がどうしても必要なら。とか思ったのは余談。 流石にV-22は運べないだろうし。
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
471 :名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])[sage]:2020/01/18(土) 23:33:46.70 ID:Lqeh5fgT0 - 寧ろ、ガサばるものを運ぶのが軍用輸送機なので、ペイロードの限界より先に積み荷の隙間が無くなるとかナントカ。
>469 US-2に是非世界一奪回をやって頂きたく。w 5発機だからセカイイチー(位しか思いつかんかったw)
|