トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > OB5ZsHu3

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0430000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
JTAC
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ11
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2

書き込みレス一覧

アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ11
90 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 01:03:20.25 ID:OB5ZsHu3
弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000570-san-soci

ゴーン被告“暗殺危機” 逃亡先レバノンは政情不安、富裕層への反感で矛先向く恐れ

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/200106/evt20010620000021-s1.html

悪党の鳴き声は聞こえんな。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ11
91 :名無し三等兵[]:2020/01/18(土) 01:06:57.60 ID:OB5ZsHu3
「特捜部は証拠隠滅の恐れが高いなどとして強く反対。だが4月25日、東京地裁の島田一裁判官は証拠隠滅の恐れを認めながらも「弁護人らの指導監督が徹底している」などとして保釈を許可した。」

残るは東京地裁の島田。
ええ。覚えてますよ。いつまでも。いつまでも。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
959 :JTAC[sage]:2020/01/18(土) 01:29:50.08 ID:OB5ZsHu3
人口14億のビッグデータを独り占めに 中国はデータで世界を征するか

https://globe.asahi.com/article/11860425

ちょっと前ですが。
この人達、サンプリングというものを理解できないようで。
10億の母集団を推測するの10億は不要です。
10万くらいで誤差はほとんどなくなります。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
960 :JTAC[sage]:2020/01/18(土) 01:53:17.68 ID:OB5ZsHu3
「統計学の父」と呼ばれたロナルド・フィッシャーという数学者が「ランダム化」という強力な武器を科学の世界に持込みました。
当然、社会科学も甚大な影響を受けました。
(「統計学が最強の学問である」西内啓/ダイヤモンド社)

ランダム化で誤差が少ないサンプリングができれば、そして「プランA」「プランB」が唯一の変化要因であれば、それほど多くない試行で優劣を容易に出すことができます。
会議室でウダウダと原則論にふけってる間にさっさと試行した方が早く正確な答えが出るわけです。

これをかなり突き詰めたのがAmazonと言われ、「アジャスト戦略」として経営戦略の教科書に記載されています。

(顧客をモルモットにして非道な部分もありますが・・・アメリカではまあO.K.らしい。)
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
961 :JTAC[sage]:2020/01/18(土) 02:07:55.89 ID:OB5ZsHu3
核兵器は何回試行すれば戦力化できるか?

ある意味、外部から分かりやすいフランスの場合は210回の核実験を行っています。
内、17回がアルジェリアサハラ砂漠、193回が仏領ポリネシアです。

最初のサハラの17回が弾頭の開発に必要な試行で、後のq193回は発射方式を変えて行っている。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
962 :JTAC[sage]:2020/01/18(土) 02:18:05.04 ID:OB5ZsHu3
軍事の世界では「3」「11」「22」が目安になっています。

3・・・誤差が公算誤差内に入る回数、起爆の信頼性を担保
11・・・平均値が公算誤差内に入る回数、威力評価の信頼っ性担保
22・・・システム要求への適否を担保し兵器として完成します。

どこぞの国の初期ロットの評判が悪いのは、単純に開発時の試行回数をけちっているからです。
そして初期ロットを犠牲にしつつ「22」に到達しエラーを除去すると、後は嘘のように機能します。
数字、統計値は実に実に正直です。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
963 :JTAC[sage]:2020/01/18(土) 02:30:44.87 ID:OB5ZsHu3
北朝鮮は2006年から3年おきに1発づつ核実験をしています。
そして、2016-2017年の比較的短期の間に「3」回の連続実験を行いました。
そして、その後はとまっています。

地下核実験なので外部からの評価は困難ですが、「3」で担保できる「起爆」には成功したと。

次は威力を担保できる「11」に挑戦するとこで止まっています。
一つは米朝交渉による。
一つは次の「11」前の準備のためチンピラ・トランプを騙して時間稼ぎ。
一つは起爆後の核連鎖反応が上手くいかず改修。

いずれにせよ、
必ず再開します。まだ数が足りないので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。