トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > EC0mgBOL

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000005000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 103cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 103cm砲
87 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:18:04.83 ID:EC0mgBOL
>>83
いや日本側の練度の高い昭和17年頃から米艦隊への攻撃は阻止され続けている。陸攻隊は撃破され通し
新・戦艦スレッド 103cm砲
90 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:26:28.82 ID:EC0mgBOL
>>82
赤トンボが駆逐艦キャラハンなどを撃沈した例もある。しかし状況を見よう。

海面スレスレの超低空のためレーダーに映らず接近するまで気づかれなかった。
さらに低くすぎて高角砲は撃てない。
そこで機銃で応戦したものの赤トンボは布張りで多くの銃弾は突き抜ける。そのまま体当たり。

これは、こういうタイプの特殊な特攻だからこそ成功した珍しい事例
新・戦艦スレッド 103cm砲
91 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:29:06.33 ID:EC0mgBOL
>>90
一回だけ成功した夜間特殊雷撃の事例だね。でも他の大量撃墜された数多くの陸攻隊の事例を見ない振りするのは止めよう。
新・戦艦スレッド 103cm砲
97 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:46:34.73 ID:EC0mgBOL
ところで航空攻撃。まず陸攻による白昼強襲は無理となって、薄暮攻撃へと移行、それも無理となって特攻へ。
その特攻も成功率はきわめて低い。失敗して撃墜されるのが大部分。

つまり体当たりに成功した方が例外的と見なせる訳。例外の理由は色々あるだろうが。
新・戦艦スレッド 103cm砲
98 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:49:19.08 ID:EC0mgBOL
>>94
ああ行動不能で曳航されていた艦は撃沈できたね。日本が航空攻撃で撃沈した唯一の米巡。

しかしたった一回の成功体験にしがみつくのは良くないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。