トップページ > 軍事 > 2020年01月18日 > 7UZ7pV7D

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000205001000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 103cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 103cm砲
78 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 10:36:11.47 ID:7UZ7pV7D
高性能FCSでVT信管撃ってボフォースも載せてる艦が魚雷積んだソードフィッシュより
ノロい250kg爆弾載せた赤トンボを阻止できないわけでw
新・戦艦スレッド 103cm砲
82 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 10:47:54.14 ID:7UZ7pV7D
>>80
米艦に遭遇して突入を試みた特攻赤トンボは7機中5機命中w
阻止した例の方が少ないですねw
新・戦艦スレッド 103cm砲
88 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:19:42.50 ID:7UZ7pV7D
>>86
ソードフィッシュに当たらなかったのは適切な見越し角を算出できる速度に満たなかったから
特攻機に当たらないのは通常攻撃と違って速度や進路が不安定なせい
全然違う理由な

対空砲火の話なんだから射程に入ってから命中を阻止できた数しか関係がない
新・戦艦スレッド 103cm砲
89 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:21:43.68 ID:7UZ7pV7D
>>87
つ レンネル島沖海戦
何回も出てる話だろホラ吹きw
新・戦艦スレッド 103cm砲
92 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:33:05.48 ID:7UZ7pV7D
>>90
デタラメばっかりだなw
超低空でレーダーに映らなかったんじゃなくてエコーが弱くてノロすぎたんで特攻機だと
識別する事に失敗したんだが?w

いくらレーダーにエコーが映ってても正体を識別できなければ発見した事にならない
ステルスの基本なw

当時は編隊組んで高高度から接近すると遠距離から識別されてCAPに迎撃されるから
散発的に数機でバラバラに索敵攻撃する方式になってたから特別でも何でもなく普通の攻撃方法w
新・戦艦スレッド 103cm砲
94 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:36:53.67 ID:7UZ7pV7D
>>91
それも嘘じゃねぇかw
翌日は昼間に護衛艦と戦闘機まで付いてたのにたった10機ほどの陸攻を阻止できず
魚雷4本叩きこまれて沈没w
新・戦艦スレッド 103cm砲
105 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 12:59:49.76 ID:7UZ7pV7D
>>98
曳航されてようが直掩機と護衛艦に守られてたのに撃沈されて事には変わらんけどなw
4本当たって護衛艦にも1本命中
現実は攻撃の阻止はできなかったという事w
新・戦艦スレッド 103cm砲
112 :名無し三等兵[sage]:2020/01/18(土) 15:59:41.87 ID:7UZ7pV7D
>>109
は?特攻機の命中数を特攻機の総数から引いた数が対空砲で落とした数?www
凄いな特攻機は敵機に落とされたり遭難したりしないのかw
お前のオツムがとても残念なのは分かったww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。