- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
412 :名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])[]:2020/01/17(金) 10:15:56.58 ID:uF4KH/lq0 - >>406
一応岐阜基地でC130の不整地着陸訓練をやっている程度で離陸訓練は不明 少し広げてもテニアン島に訓練用未舗装滑走路があり、C130が訓練で使用する程度 貴殿が指摘するように日本には無意味な能力なんですが皆さんは好きなアイテムの様です
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
424 :名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])[]:2020/01/17(金) 11:36:57.25 ID:uF4KH/lq0 - 今やアフリカでも中東でも南米でもロシアでも立派な飛行場が沢山あります
長さも日本では3000mは長い方だが世界では中クラスでごく当たり前の長さです イギリスやフランスはかつてアフリカに多くの植民地を持っていた歴史から 長距離能力や未舗装滑走路離着陸能力を欲しがる傾向がありA400Mにもそれを求めましたが 不要な能力を持たせてしまいました 因みに海自P3Cが駐留するジブチはフランスの植民地でしたがジブチ国際空港は3150mあります
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
428 :名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])[]:2020/01/17(金) 12:59:29.14 ID:uF4KH/lq0 - そもそも今時未舗装滑走路なんてわざわざ造らないのよ
アメリカもネバダやテニアンで何のために訓練しているのか不明だな 日本の飛行場は世界の中では貧弱な部類に入るかもしれない位に世界の空港は広くて強固でしょう 不要な性能を無理矢理確保して必要な性能を犠牲にするのは愚の骨頂です
|
- C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
444 :名無し三等兵 (ワッチョイ 638f-tokz [221.187.70.51])[]:2020/01/17(金) 20:50:54.45 ID:uF4KH/lq0 - C130がオーストラリアに無事到着
8000km弱あるがどこで給油したのかな?
|