トップページ > 軍事 > 2020年01月17日 > psI2XtFc

書き込み順位&時間帯一覧

158 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)

書き込みレス一覧

南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
239 :名無し三等兵[sage]:2020/01/17(金) 09:57:36.12 ID:psI2XtFc
>>227
イラストリアス級を打撃したドイツの精鋭みたいなのであれば投下高度高いから弾薬庫以外は抜けたはずなんです
あるいはセイロン沖の時と同じ練度ならいけたかもしれない
もともと九九式二五通は高度600〜800から投下して50ミリを貫通する爆弾ですので
他の戦線で無理してでもチームを維持すればヨークタウン級の弾薬庫以外(1.5in、弾薬庫だけ4in)なら貫通爆破できるし
無防御の部位であれば史実のような艦の深部というだけでなく艦底直下で水中爆発させることも可能でした
それより後の艦爆隊は投下高度450程度でないと命中率を確保できてないから
戦闘詳報に書かれてる練度の低下云々は本当だったし戦局に影響与えてるといえましょう
砲火に弱い艦爆隊はなるべく空母との合戦にぶつけるべきで四月五月の異動は大失敗となってしまった

一度は爆撃による大型艦撃沈の実例を示したぞと報告した一航艦が、ミッドウェーでは艦爆による空母撃沈に自信なさげなのは練度の低下が背景と見てます
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
240 :名無し三等兵[sage]:2020/01/17(金) 10:01:49.12 ID:psI2XtFc
海軍としてはヨークタウン級相当の敵空母について防御甲板を50ミリ約2inと見ていたようです
南雲忠一中将を再評価するスレ(散)
241 :名無し三等兵[sage]:2020/01/17(金) 10:03:24.14 ID:psI2XtFc
だから、編隊爆撃訓練を積んでない状況で臨むMI作戦は益々心細い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。