- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
984 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])[]:2020/01/17(金) 13:59:38.58 ID:24DZDZ9K0 - https://grandfleet.info/military-trivia/abolition-of-alis-causing-fighter-f-35-availability-drop/
こういうところが国内開発機・生産機の良さが見直された原因か?
|
- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
769 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Sfrr)[]:2020/01/17(金) 14:21:15.83 ID:24DZDZ9K0 - KFXは20年以上前のエンジンで2020年代にデビューする戦闘機を開発する企画なんだよね
飛行性能面で20世紀末にデビューした戦闘機と同等程度しか見込めないということが確定してる 電子機器の面では新しいものを取り入れられるけど基本性能はどんなに頑張っても1世代前のものが限界 大きな発電能力まで有したF9エンジン双発で開発されるF-3に対抗しようというのは厳しいものがある やっぱりエンジン開発ができないと一流の戦闘機は開発できないということだ
|
- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
791 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Sfrr)[]:2020/01/17(金) 18:24:26.33 ID:24DZDZ9K0 - 韓国も単発という選択肢は取りにくくなっている
単発機に適した大推力エンジンというのはF100登場以来50年近くアメリカの独断場 他国の戦闘機開発に大推力エンジンを供給したのは輸出の可能性がないF-2にF110を供給しただけ F119/F135は当然にしても一世代前のF100/F110さい簡単には供給しない 技術的には可能だが英仏は単発機に適した大推力エンジンを持っていない 単発の場合はグリペンクラスの極小単発機にするしか手がない それでは能力不足となるF414やEJ200を双発にした中型機しかできないようになっている それより大型のクラスは大推力エンジンが無いとやはりできない 信頼性がイマイチなロシア製エンジンを除けば単発機と大型双発機はアメリカに頼らないといけない状態 こうしてみるとXF9-1が如何にF-3開発着手の決定的な要因になったかがわかる 50年近くアメリカが独断場にしていた大推力エンジンを手に入れようとしている 日本は大推力エンジンを利用して双発大型機も十分なパワーがある単発機も開発できるエンジンを手に入れそうだからだ
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
59 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])[]:2020/01/17(金) 19:01:47.25 ID:24DZDZ9K0 - >>25
昔みたいな機種転換機はいらんだろうな 記事のような特殊用途ならあり得ないでもないがコスト面でやるかどうか?
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ140【推力15トン以上】
66 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Sfrr [221.37.234.13])[]:2020/01/17(金) 19:18:38.35 ID:24DZDZ9K0 - イメージ図で判断してはいけないが
あの絵からは単座型なのは間違いなさそうで 複座型を考慮してるのかは疑問
|