トップページ > 軍事 > 2020年01月16日 > neR0OcyI0

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101001000002200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)
民○党類ですがいい酒をのみましょう
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます

書き込みレス一覧

民○党類ですがいい酒をのみましょう
691 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 07:56:56.18 ID:neR0OcyI0
新型肺炎の陽性キャリアを「陽キャ」と呼ぼうキャンペーン。
民○党類ですがいい酒をのみましょう
733 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 09:54:30.87 ID:neR0OcyI0
PCで作った書類を印刷して印鑑押して郵送して目視で審査して最後にデータ化する
人たちがこの日本を運営しているのだから、何も考えず周りに合わせて生きる努力を
すべきなのです。
民○党類ですがいい酒をのみましょう
789 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 12:17:19.48 ID:neR0OcyI0
お医者様に「医学用語でコロナってどういう意味ですか?」と聞いてはいけない。いけないのだ。
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます
8 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 18:10:51.01 ID:neR0OcyI0
>感染が確認された中国人男性

現場猫科学電話相談「中国人男性とあるのにどうして日本に帰国と書いてあるんですか?」
民○党類ですがいい酒をのみましょう
967 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 18:12:48.90 ID:neR0OcyI0
ケケ島もそうだったんですけどねー
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます
61 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 19:00:24.42 ID:neR0OcyI0
文在寅年頭会見で判る「日韓歩み寄り」が程遠い理由
1/16(木) 6:01配信
JBpress
(武藤 正敏:元在韓国特命全権大使)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200116-00058997-jbpressz-kr

> 一方で韓国の原告側は、2月に日本企業の株式や特許権などの現金化に着手するという。2月に直ちに
>実行されないにしても、3月末までには動きが出てくるであろう。4月に韓国の国会議員選挙が行われる。
>文大統領は、もはや国内の反対派や日本に耳を貸すのではなく、自分の支持層を固める政策に集中して
>いる。日本がそれまでに譲歩しない限り、現金化を止めることはないであろう。逆に日本もここでは一切
>譲歩はしない。
> 文大統領は会見で、「強制売却で現金化が行われるまで時間的余裕があまりない。日韓の対話がスピー
>ディーに促進されることを望む」と述べたのはまさに、その現状を反映したものであろう。日本政府は日本
>企業の資産の現金化が行われれば、日本としても対抗措置を取らざるを得ないことは再三匂わせている。
>それが韓国経済にとって痛手となることも避けられないであろう。しかし、それでも現金化を強行するのが
>文在寅氏である。
> その場合の日本側からの対抗措置として、貿易、金融面での措置が言われている。金融面での措置と
>しては、韓国の通貨ウォンが国際通貨でないことから、現在ウォンを介したドルの調達を助けるため日本の
>銀行が行っている協力をやめることになる。それによって韓国企業のドル調達コストは高まり、韓国企業は
>一層苦しくなるであろう。そうなれば、韓国政府も対抗措置を取らざるを得ないだろうが、有効な経済的措置が
>見当たらない場合には、政府高官の竹島上陸や、東京オリンピックの際の旭日旗問題、原発事故に伴う
>汚染水の問題で嫌がらせをするなど、広範囲な対抗措置になる可能性がある。厄介なことである。

クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-A78j)[sage]:2020/01/16(木) 19:42:22.71 ID:neR0OcyI0
米政権、英仏独をどう喝 イラン核問題で関税ちらつかせ
1/16(木) 14:39配信

 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、トランプ政権がイラン核合意に参加して
いる英仏独3カ国に対し、イランによる合意不履行をとがめなければ、欧州製自動車に関税を科すと
どう喝していたと報じた。
 英仏独はどう喝から数日後の14日、制裁再開につながる「紛争解決手続き」を発動。関税をちら
つかせて他国の外交政策に介入する手法は対米感情の悪化を招き、欧米間の亀裂をさらに拡大
しそうだ。
 欧州の当局者によると、トランプ政権は英仏独が紛争解決手続き発動に踏み切る1週間ほど前、
イランによる合意不履行を批判し、手続きを発動するよう要求。拒否すれば、自動車に25%の関税を
科すと警告した。
 米当局者は同紙に対し「イラン核合意はひどい合意だとかねて明確にしてきた」と主張。実際には、
英仏独は警告より前に、既に発動に向けて動き始めていた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000057-jij-n_ame

欧州の気持ちもわからんでもない___


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。