- 北朝鮮も怖いが,中国は,その上を超えているよね。★2
429 :名無し三等兵[]:2020/01/16(木) 04:34:55.87 ID:ZXmwHd3h - 世界的に台湾の方が好まれているが、国交を結んでいるのは大陸の方が圧倒的。
それが現実である。 軍艦ばかり作ってる場合じゃないだろうに。 党は国民を捨てているな。 まぁ、日本の自民党もそうだかね。まだましか。
| - 北朝鮮も怖いが,中国は,その上を超えているよね。★2
430 :名無し三等兵[]:2020/01/16(木) 14:03:14.11 ID:ZXmwHd3h - 大統領皇帝化不可避やな
まぁよくよく考えたらロシア帝国から受け継いだ国章もビザンツ帝国に系譜を持つものやし当然かも知れんが 中露は独裁制へ舵取りか、まあ民主制よりはいい意味でも悪い意味でも決定速度は速いからね。 毛沢東やスターリンもそうだけどブレーキが利きにくいから間違えると酷い事になるけどロシアどうなるかねえ。 習近平ほど酷くはないが、こっちもかなりヤバそうな事始めてますね。 止められる人が出てこないと独裁国家に逆戻りすることになりそう。
| - 北朝鮮も怖いが,中国は,その上を超えているよね。★2
431 :名無し三等兵[]:2020/01/16(木) 23:54:03.86 ID:ZXmwHd3h - 日本は平成という時代で阪神淡路、東日本大震災を経験した。
これらの経験を令和という新しい時代で、どのように活かして、先を見据えていくことがこれからの時代を作る我々の使命な気がする…。 阪神淡路大震災からもう25年ですか。東日本大震災も早や9年たつのですか。 台風と違って本当にいきなり地震はやってくるので、身内で亡くなった人が出ると、あまりに突然の出来事なので 心の整理がつかないまま時計が止まったかのようにその後を過ごさざるを得ない人は多いのでしょうね。 もう311もよく知らない世代がでてきているし、阪神大震災のことなんて聞いたこともない子だっているだろう 移民も増えていて、そもそも大地震なんて想像もつかないと言う人たちも増えている 学校の教育に組み込む、移民の人たちには講習を受けてもらうなどして語り継ぐ形を作りたいね かの天変地異では数千人が鬼籍に入った事案でした。誰のせいでもなく、天災と言う事でピリオドを打ったマスコミだったが、 その場所では色んな断末魔があった事だろう。 道路が寸断され、緊急車両が身動きがとれない間に数々の物語があった筈だ。 しかし、誰かが口を開かないと世に知らしめることができずに埋まってしまう。 瓦屋根は見た目も立派だし、耐火性能も高いのでそれこそ奈良時代から日本家屋のアイデンティティとして普及してきたが、 その一方、重いし、地震に遭えば、落ちるか、或いは家ごと圧し潰してしまうことになる。 阪神淡路大震災でも多くの瓦屋根の建物が圧壊してしまった。
|
|