トップページ > 軍事 > 2020年01月15日 > 2sy4+H6s0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/809 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000111011006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
671 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 02:56:23.84 ID:2sy4+H6s0
>>641
> 原子力空母保有できたらね

電磁カタパルト搭載のCATOBAR空母の動力は原子力である必要性は皆無だよ
日本が本格的な空母を保有するとしてもアメリカ海軍のように世界中に空母を派遣する目的じゃなく
空自の陸上基地の補完としての空母保有ということになるのだから

EMALSが必要とする大電力は発電専用ガスタービンを搭載すれば通常動力でも供給できる

但し、CATOBAR空母である以上、
EMALSだけでなく着艦拘束システムなど航空艤装が相応の重量を(それも飛行甲板付近という船の重心を上げる場所で)占めるので
いずも型改造のレベルでは排水量が小さすぎて論外だ
CATOBAR空母ならば最低でもQE程度の排水量と艦型とは必要だ

(フランス海軍のシャルル・ド・ゴールは一応はCATOBAR空母(しかも原子力!)だが、艦型が小さすぎて航空機の運用で支障を来たしているので
日本がCATOBAR空母を保有する際にはお金をケチってド・ゴールの二の舞になるような事態は絶対に避けるべき)
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
788 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 16:51:12.53 ID:2sy4+H6s0
>>686
> 原子力空母も核武装も一回戦争やって日本人の兵隊の血が流れないとムリだな。

それは同感だが、そもそも遠方への外征の野心のない現代日本にとっての空母は原子力である必要性は乏しい
我が国としても原子力にすべきなのは潜水艦だよ

他国からの核攻撃に対する抑止力としての戦略弾道ミサイル原潜の保有が最も望ましいが
それだけはアメリカが絶対に許さないだろうから
少なくとも攻撃型(つまり従来の海自潜水艦)の原子力化をね
そもそも原子力空母を保有するならばその大前提として水中で護衛する攻撃型潜水艦の原子力化は不可欠だから
原子力化の優先順位としては潜水艦のほうが空母よりも遥かに優先順位が高い
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
792 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 17:22:22.89 ID:2sy4+H6s0
>>693
> >>691 何をアホな事を。 そんな事したら推力をロスするじゃん。
> エンジンは機体に平行以外あり得ない。

Su-27フランカーのエンジンは機体を上から見て「八」の字になっており
2基のエンジンは機体の前後軸から左右に傾いてレイアウトされている
その理由は、F-14トムキャットのエンジンが機体前後軸に完全に平行なレイアウトにした結果、
片発時に大きなヨーモーメントが発生してフラットスピンを生じて墜落する(映画TOP GUNでの有名なシーン)事故が多発したからだ

エンジンを「八」の字配置にすることで、2基エンジン各々の推力線がF-14式の平行レイアウトに比べて機体重心点の近くを通ることで
片発時に発生するヨーモーメントを小さくし、フラットスピンに陥る危険性を下げることが可能になる

Su-27はF-14と比べて左右のエンジン間の間隔が狭いから片発時に生ずるヨーモーメントはF-14に比べて小さいはずだが
それでも片発時のフラットスピンの危険性を少しでも小さくしたかったのだろう

Su-27がそこまで片発時のリスクに対して慎重なエンジンレイアウトを考えた理由として推察し得るものとしては、
1.ソ連の戦闘機エンジンはアメリカのよりも短命であるが故に片発事故になる確率が高いことと
2.F-14のTF30よりもSu-27のエンジンのほうが大推力だから全く同一のエンジン間隔&レイアウトだと片発時のヨーモーメントはF-14を上回ること
が挙げられる

結論を言えば、Su-27は推力ロスを承知でエンジンは機体前後軸から左右に傾けてレイアウトされているのは事実だから
君の「エンジンは機体に平行以外はあり得ない」というのは間違い

そもそも、推力ロスが絶対に許されないのならば、F-22Aの2次元ベクタードノズルこそ有り得ない
あれは後方からのIRステルス性には優れているが10〜15%程度の推力をロスしているという分析がある
だから、F-3用エンジンの開発ベースとなるXF9-1でのベクタードノズルはF-22の2次元方式でなくSu-35の3次元ベクタード方式で研究開発が進められている

またYF-23のエンジンノズルの配置(機体上部に設置して冷却デッキによってジェット排気を冷やしIRステルス性を向上させている)も
冷却デッキが高速のジェット排気と干渉して大きな推力ロスを生じるので有り得ない
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
800 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 18:10:57.58 ID:2sy4+H6s0
>>793
その通り
空母は通常動力でも随伴する護衛の攻撃型潜水艦は原子力が望ましい
空母にとって最大の敵は水中に潜む敵潜水艦だからね

そして原子力潜水艦の時代になり潜水艦が飛躍的に高速化し無制限に高速を維持できるようになってからは
太平洋戦争の時のように空母部隊がその高速で敵潜水艦の追尾を振り切るという対潜水艦対処法は不可能になり
空母部隊にとって自らを狙う敵潜水艦への対処は味方潜水艦による直掩に頼るしかなくなった
(対潜機による空からの敵潜水艦の動向把握ですら敵潜水艦の深深度化と静粛化とで難しくなる一方だ)

だから空母よりも潜水艦のほうが原子力化の優先順位が遥かに高い、と788で述べたんだよ
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
836 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 20:09:05.53 ID:2sy4+H6s0
>>804
> でもその原潜を狩るのは静粛性に優れている通常潜だよね

それは日本人だけの神話かも知れない
海自の通常潜がロサンゼルス級より静粛だったのは確かだろうが
シーウルフ級やそれ以降のバージニア級がよりも更に静粛なのかは疑問の余地が十分にある

> 通常潜も持っとかなきゃ駄目だよねやっぱ

もしも通常潜がそれほどまでに静粛であるならば西太平洋(含:日本海、東・南両シナ海)という限定されていて
潜水艦にさほどの航続性能は求めなくても済むけれどもチャイナやロシアとの対立が激しく彼らの潜水艦が空母部隊を狙う危険性が極めて高い海域での
空母部隊とそれを護衛している原潜の行動を守るために
アメリカ海軍はグアムと横須賀や佐世保を拠点として通常潜を運用しているだろう

しかしながら現実にはアメリカ海軍は通常潜を持っていないことを見れば君の結論は間違っており通常潜は不要だということだ
そもそも30ノットなど論外で僅か20ノットですら維持時間が限られている従来の通常潜の速度性能では速度維持に制限のない原潜を狩るのは難しい
通常潜が充電・空気補充せず潜水状態を維持できる期間に待ち伏せの網に引っ掛からなければ
逆に空気の補充に浮上する(あるいはシュノーケルを使う)通常潜が原潜に狩られる危険性さえある
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
849 :名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])[sage]:2020/01/15(水) 21:19:18.70 ID:2sy4+H6s0
>>843
> いや速度は潜水艦の戦闘において大した意味は無いだろ
> 現代戦闘機の最高速度が低いのと同じで

全然違う、戦闘機は少々高速化してもミサイルの速度から見れば五十歩百歩なのと熱の壁の問題がある
しかもM2以上の高速で飛ぶにはA/Bを焚かねばならないが燃料消費量が急増するので
M2の高速を維持できる時間には強い制約がある
その結果として戦闘機の最高速度という概念は大した意味を持たなくなり最高速度の向上には技術投資されなくなった

だが戦闘機も実用的にある程度の長時間で維持できる巡航速度の向上は有意義だと認められ
今や新しい戦闘機にとって超音速巡航は不可欠な能力と看做され頂点はF-22のM1.7前後というレベルにまで達しているし
戦闘機用エンジン開発でも超音速巡航に関する考慮は常識化している

だが攻撃型原潜の最高速度は雷速と比べて7割程度かそれ以上に達し、しかも戦闘機の最高速度とは違って
原潜が最高速度を維持する時間的制限は皆無なので、潜水艦の最高速度が高いということは敵魚雷の有効射程を短くする明確な効果があり
敵潜による攻撃を受けるリスクを確実に小さくできる

> 潜水艦の戦いも基本ファーストルックファーストキルじゃん
> 見つかったら、そこで終いよ

それはある程度は正しい(魚雷の射程は例えばAMRAAMの射程ほど長くなく、更に雷速と潜水艦の最高速の比はAMRAAMと戦闘機の最高速の比より小さい)が
それが必ずしも通常潜の原潜に対する優位を結論しないと言ってのです

我が国の通常潜がポンプジェット推進を採用したアメリカのシーウルフ級やバージニア級より静かだというのは
具体的な事実という根拠に基づいていない一種の信仰(我が国の通常潜は世界で最も静粛で最強という信仰)のようなものだと言ってるのだよ

> アメリカの戦略が全て正しかったと思うのは間違ってるぞ
> アメリカが持ってないから結果不要論は思考停止じゃん

アメリカの戦略が全て正しいとは思わないが、莫大な予算を有する米海軍が通常潜という彼らにとっては「安い」兵器を持とうとしないのには理由があると言ってるのだよ
原潜vs通常潜ならファーストルックしファーストキルできるのは静粛な通常潜の側という君の主張が本当ならば勝敗を一方的にできる圧倒的メリットなのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。