- 新・戦艦スレッド 102cm砲
760 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 00:15:29.99 ID:sp8UK02h - 一次資料に基づかない話は噂や妄想でしかない。
あくまでこう言われてるってだけ。 そんな本の記述を現在の我々に信用しろとか無理な相談だ。 だからフリードマンが基にした資料が巻末に書いてないのか? まさか引用先や資料を書かないそんな妄想本なのか?
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
763 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 00:28:05.14 ID:sp8UK02h - >>762
お前頭おかしいのか? 一次資料にないからフリードマンが基にした出典は何かと再三聞いてるんだが? それさえしないならただのキチガイだぜ?
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
766 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 00:33:51.50 ID:sp8UK02h - つまりフリードマンは吉田満と同じで小説を書いたといいたいんだろw
引用先や基づいた資料が書いてないならそれはただの小説
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
767 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 00:48:49.01 ID:sp8UK02h - 同じような間違いや錯誤、記憶違い、噂からくる話はどこにでもある。
呉工廠長だった人が大和のスクリューは4枚羽根で、見たとまで書いてた。 だから海底の大和が映像で見られる迄4枚と信じてる人が多かった。 VH装甲の製法も堀川氏が出版するまではおかしな話が出回ってて、 窒素を吹き付けてとか昔の与太話をネットに書いてる奴もいたんだよ。 そういう過去を無視して誰かが書いてるから、訂正されないから、それが正しいとかもうありえないんだよ。
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
771 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 01:15:57.61 ID:sp8UK02h - 秋田書店の大和と武蔵だったか?
たぶん講談社文庫の戦艦大和のすべてには全部菊水マーク書いてたとあった記憶が・・
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
798 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 19:25:06.80 ID:sp8UK02h - >>792
US manufacturers made radical changes to the Swedish design in order to minimize these problems and as a result the guns and mountings produced in the USA bore little resemblance their Swedish ancestors.
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
806 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 21:58:49.28 ID:sp8UK02h - ジャーンジャーンジャーン
げぇっ フ、フリードマン!!
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
820 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 23:25:41.70 ID:sp8UK02h - 機密指定された資料の内容を一般人が公開前に知りようが無いし、
閲覧出来た人間もそれを公開できるわけがない そんな時期の書籍に書かれたことを機密解除で閲覧できるようになってからも信じる方がどうかしている。
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
823 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 23:36:28.68 ID:sp8UK02h - ケネディ大統領暗殺についての機密資料の一部は未だ公開されていない。
これが公開されたときに、これより前に書かれた本や推理の内容と齟齬があるのであれば、 その時どちらが信用できるのかという話でもある。 普通は公開された資料に合わせて推理していくんだけどね。 まぁこれについては陰謀とかも言われるので機密資料自体の信憑性も出て来るけど。 アリゾナについてはそんなことする必要性がまったくないけどねw
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
824 :名無し三等兵[]:2020/01/14(火) 23:41:49.17 ID:sp8UK02h - あとアイオワ級が現役長かったせいで装甲板の組成とかまだ公開されてないんだよねぇ
今のところまだ推測でしかないのよね
|