- 護衛艦総合スレ Part.124
156 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 18:48:01.77 ID:l6PZ9elk - >>148
そういうお膳立てが既に不要だと、 そもそも実習、初級幹部にゼネラリストって事を求めてないし、 航空要員には全く不要な実習なんだから、早晩見直しがある。 「しらせ」の運航さえ海自側から辞めたいって話があるのに、練習艦って艦種を今後も存在させる必要性があるかも検討するべき。
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
157 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 18:51:02.15 ID:l6PZ9elk - >>151
米海軍には存在しないし、無くても士官の養成は出来るはず。 かつての日本海軍でも、山本五十六も見習い士官として従軍 警戒監視や任務に護衛艦が足りないって時代に、練習艦に人員や艦艇を回すのは無駄でしかないと考える。
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
160 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:11:52.04 ID:l6PZ9elk - >>159
まぁおかしな話だが、実習幹部の時に習った事が部隊ではまるで通じなかったり、全く役に立たなかったりだからな。 各艦に見習い士官として乗せた方が真剣にやるし、覚えも早く効率的 練習艦に何十人も乗せたら、後ろでボケっとしてる奴ばっかり。 いくら実習してこようが、初級幹部にはまた一から教えないと出来ないんだから遠洋航海で半年間も費やすのは時間と金のムダ
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
169 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:31:47.15 ID:l6PZ9elk - >>165
実際にそうやってるんだが? 初級幹部にはな。
|
- 中国軍総合スレ37
809 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:42:57.74 ID:l6PZ9elk - >>806
イージス艦もフライトVは多少デカくなるし、ズムウォルト級はあれだけ大型化したんだが?
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
173 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:47:42.62 ID:l6PZ9elk - >>172
頭おかしいのか? 修理費さえ毎年削られてる昨今だぞ?
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
175 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:54:04.31 ID:l6PZ9elk - >>174
そんなもん、初級幹部は普通に艦艇で教えないと全く出来ないが?
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
178 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 20:05:14.21 ID:l6PZ9elk - >>177
米海軍ではアナポリス卒業したら普通に部隊勤務 江田島教育ってそれから更に教育しないとダメなやり方か?
|
- 中国軍総合スレ37
814 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 21:11:16.04 ID:l6PZ9elk - >>813
何を言ってるんだ? ズムウォルトは既に3隻目も建造中 何も知らない馬鹿が
|