- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
415 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-G18V [106.166.50.77])[sage]:2020/01/14(火) 00:49:17.46 ID:kPoBydy60 - >>414
>アメリカの技術力が低い これってどうなんだろうなあ? アメリカがYF120をYF-23に搭載して素晴らしい性能だった!と言ってた(らしい)のが 1990年頃だっけ でもYF120をYF-22に搭載したら異常発火したのでYF120よりYF119が選ばれたとか その組み合わせだとYF-22の方が確実性が高いからやっぱりYF-22にした、とかだったかなあ これについて「YF120をYF-22に搭載したら異常発火した」ならYF120が悪いと考えずに YF-22が悪いと考えるべきなのに何故なんだ!と言っていた奴がいた でもこれは、どっかのYF-23推しの奴が無理にこじつけているように思えなくもないwww 何はともあれ、アメリカは可変バイパスをこの時点でモノにできてなかったとは思えない 何しろ、J58で既にある程度試していたわけで 更にその後で、YF120をラムジェットの中に入れたコンバインドサイクルジェットエンジンも テストされている そして今ではAETDで今度こそ絶対に可変サイクルで成功させてやると息巻いていて、 確かに素晴らしい性能をテストでは挙げている 実際のエンジンでの試験が重要なのか、シミュレーションで経験の少なさをかなりカバーできるのか 可変バイパスではどうなるのかねえ? まあ、現場では過剰なほど安全係数をとって試験してるみたいだが
|
|