トップページ > 軍事 > 2020年01月14日 > VGHZ/A9X0

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/747 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)
民○党類ですがはやぶさ2は後10年戦えます
民○党類ですが政府間の合意なんて無意味です

書き込みレス一覧

民○党類ですがはやぶさ2は後10年戦えます
514 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)[sage]:2020/01/14(火) 20:03:08.60 ID:VGHZ/A9X0
>>448
ステルス機じゃないと生存できないのに空母ではステルス性能の維持ができないからなあ。
まえビックもさ氏が語っていたハワイから日本海まで飛んできて制空戦闘やれる戦闘機が第6世代候補という話も
各種兵器の長射程化により後方が消えているという話だから次の世代では空母自体が消えている可能性がある。
民○党類ですがはやぶさ2は後10年戦えます
737 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)[sage]:2020/01/14(火) 21:21:34.15 ID:VGHZ/A9X0
>>675
光るきのこを食うとバッテリーが回復する人は違いますねえ。
民○党類ですがはやぶさ2は後10年戦えます
785 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)[sage]:2020/01/14(火) 21:35:36.69 ID:VGHZ/A9X0
>>779
可能性は低いけどIHIの可変バイパスエンジンが実装が容易なタイプなのでワンチャンあるかもというレベル。
民○党類ですが政府間の合意なんて無意味です
90 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)[sage]:2020/01/14(火) 23:25:49.63 ID:VGHZ/A9X0
>>49
今回のケースだと7kmほどの専用回線で10.2Mbpsほどの鍵配信を1か月ほどゲノム解析データを安定して転送したという話なので
実運用環境で量子通信を構築できるという証明っぽい。
民○党類ですが政府間の合意なんて無意味です
102 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-G18V)[sage]:2020/01/14(火) 23:29:35.08 ID:VGHZ/A9X0
>>81
この場合どちらかといえば実運用環境に近づけるために自社のDNAシークエンサーで解析したゲノムデータを
盗聴されないことが確実に保証できるようにすることと量子通信の実地運用を行いたい量子通信チームの意向が一致して
メディカルメガバンク機構まで専用線を引いたっポイ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。