- 新・戦艦スレッド 102cm砲
761 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 00:17:41.21 ID:6ZdQLOuf - >>758
いや、黒色火薬の用途が多岐に渡るのは分かってるし黒色火薬庫に入ってたのも確かよ? カタパルト用だなんて言うにはカタパルト装薬だと勘違いしてなければ説明がつかないだけ そしてその勘違いを起こす原因になるのがカタパルトは空砲を使うという事実 マニュアルでも見ないと空砲なら黒色火薬を使うと勘違いするからね こういう原因究明は航空事故でも一般的な手法で脳内じゃなく事実を積み上げて 得られる結果なのよ
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
765 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 00:33:28.79 ID:6ZdQLOuf - >>762
>>761で書いてるようにカタパルト用空砲は無煙火薬だというのはマニュアル見ないと 知ってる人はほぼ居ないので誤情報が今まで広まったんでしょうね
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
769 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 01:00:46.29 ID:6ZdQLOuf - なんとなく大和特攻作戦での駆逐艦の煙突の菊水マークの話を思い出した
駆逐隊の艦は何番艦かで煙突にマークを書いてたけど磯風はマーク無しの艦だったから 艦長が菊水マークを書かせたら他の艦から紛らわしいと抗議されたが構わず出撃 磯風の乗員だった人が遠目に見える駆逐艦の煙突のマークを見て全部の艦に菊水マークが 書かれてると勘違いして回想に書いたんで定説化 最近になって本当は他の艦は□や△マークだったと判明した話・・・
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
777 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 08:28:36.76 ID:6ZdQLOuf - >>772
著作が検証で修正されるのは著者が再版で自ら修正した時だけでしょう 著作権の無い者が勝手に書き換える事など許されないし著者が知らない事実を直す方法が無い フリードマン氏はまだご存命なので英文で間違いを指摘する文を送れば再版本で修正されるかもですね
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
782 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 09:28:04.96 ID:6ZdQLOuf - >>774
索発射銃に黒色火薬を使ってたのはもっと昔の話ですね https://laststandonzombieisland.com/2017/12/12/yes-virginia-there-was-a-1903-line-thrower-and-it-still-gets-some-use/ 当時の海軍が使ったのは30口径のBlankで装薬は無煙火薬でしたしカードリッジ供給なので火薬庫ではなく弾薬倉庫でしょう 礼砲は黒色火薬とフラッシュパウダーの混合薬なので混ぜた後の物は別保管かと
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
790 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 18:39:01.88 ID:6ZdQLOuf - 日本の高角砲や機銃も動力式があったし動力式は重かったよ
ボフォースも単装の手動旋回式が使われてたし
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
792 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:01:27.03 ID:6ZdQLOuf - ボフォースはライセンス生産だし砲架くらいしか変更できなかったのでは?
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
804 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 21:38:34.41 ID:6ZdQLOuf - フリードマン教授「こんな事もあろうかと超危険なブラックパウダーカードリッジを発明した」
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
822 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 23:30:41.39 ID:6ZdQLOuf - 何回も考察書いてるけどフリードマン氏が勘違いする根拠も主張が間違いだという証拠もあって
カタパルト用黒色火薬が爆発云々はありえないからね・・・ 定説なんてのはこうやって検証されていくのよ
|