- [監視に特化] 第十三哨戒艦部隊 [柔軟に対応]
24 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:00:23.68 ID:0c/HM0wC - そもそも、比較的にお安く作れて技術力も確か、
国内の産業振興にもなり、サポートも安心な国内造船所に発注しない理由がないからな。 船体を国外に発注する理由が、わが国ではほとんど無い。
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
159 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:03:33.34 ID:0c/HM0wC - 初級幹部だけ見たらゼネラリストではないかもだが、
海自は艦艇幹部は様々な配置を回って知見を深めてから、専門を決めるんでゼネラリスト作るつもり満々なのよな。 初級幹部なんて「今、ゼネラリストに育てるところです」っていうステップの一つでしかない。 そもそも、一人一人に別々の人が教えるより、 デカい箱に詰め込んで、まとめて教えた方がトータルの負担は少なくなるからな。 その箱が無駄だとすれば、トータルでは負担増加。 つまりは逆効果である。
|
- 護衛艦総合スレ Part.124
161 :名無し三等兵[sage]:2020/01/14(火) 19:14:48.12 ID:0c/HM0wC - >>160
だからといって各艦に乗せてから消火訓練とか体験させるわけにもいかないだろうに。 乗員がなにやるか知らない士官とか怖い怖い。 まあ、「練習艦を廃止するという話は何処にもない」 ってあたりが答えだよね。
|