トップページ > 軍事 > 2020年01月13日 > xo4bSJq8

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000221011011100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.124
練習機統合スレ15 ワ無

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.124
32 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 11:49:36.74 ID:xo4bSJq8
20円に安価はやめやう
護衛艦総合スレ Part.124
34 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 11:57:43.44 ID:xo4bSJq8
千葉銀鳩の推測ではブースターと弾体の重さからSM6に近い射程があるんじゃないかとか〉A-SAM
護衛艦総合スレ Part.124
42 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 12:30:10.02 ID:xo4bSJq8
>>37
世艦に載ってた部会研究ではSHやP-1ベースの大型レーダー搭載の「艦隊支援機」が描かれていた
練習機統合スレ15 ワ無
701 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 12:37:08.52 ID:xo4bSJq8
F-2は機体寿命より性能寿命がシビアに見られる

練習機にも性能寿命がないわけではないが、戦闘機や戦闘攻撃機程ではない
練習機統合スレ15 ワ無
714 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 13:23:32.05 ID:xo4bSJq8
>>705
どっちが新しいかだけでは結論はでない

空自に限っても例えば昭和56年度には生産が完了したF-4系列の方が昭和62年まで生産されたF-1より遥かに長く運用されている
練習機統合スレ15 ワ無
729 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 15:53:02.13 ID:xo4bSJq8
公開されている資料のなかにT-4の累計飛行時間・累積着陸回数やHUMSを基にしたデータはない

T-4の機体寿命が延びている根拠もなければ短くなったという根拠もない
護衛艦総合スレ Part.124
60 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 16:01:02.53 ID:xo4bSJq8
在日大連投
護衛艦総合スレ Part.124
68 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 18:25:53.58 ID:xo4bSJq8
20円に安価非推奨
護衛艦総合スレ Part.124
82 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 19:42:27.22 ID:xo4bSJq8
20円無双
護衛艦総合スレ Part.124
86 :名無し三等兵[sage]:2020/01/13(月) 20:01:13.32 ID:xo4bSJq8
沖縄とフィリピンやろねえ
https://i.imgur.com/Vjpni2x.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。