- 民○党類ですが原酒がありません
937 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-Eikn)[sage]:2020/01/13(月) 06:03:48.56 ID:+GboWGeN0 - >>934
本人は専業主婦希望みたいだし、ある意味努力家ではあるので… 昔の様に見合い婚の文化が残っていたら、無理にビッチムーブをキメずに済んだかもしれない…。
|
- 民○党類ですが爆発四散です
802 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-Eikn)[sage]:2020/01/13(月) 16:40:40.91 ID:+GboWGeN0 - >>714
>739 >743 あれ、「作者の気持ち」というある意味属人的な要素を問題文に書いているから話がややこしくなってる気ガス…。 「物語・ストーリーの展開から考えて、このシーンにはどの様な意図(役割)が有ると考えられるか、答えなさい」と書けば、 何を答えれば良いか判りやすくなると思う。
|
- 民○党類ですが爆発四散です
824 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-Eikn)[sage]:2020/01/13(月) 16:53:54.96 ID:+GboWGeN0 - >>812
個人的には、情操教育的な物語は、何というか、気持ち(心)が疲れる感じがして苦手だったな…。どちらかと言うと、理屈で片付くやつの方が楽だった。 まあ今だと、SCPや忍殺とかの人情ものも好きなんだけど、その手の作品を楽しめる様になったのも、「世界観・ストーリー展開の理屈」がわかる様になってからだったな…。
|
- 民○党類ですが爆発四散です
836 :名無し三等兵 (ワッチョイ ff2d-Eikn)[sage]:2020/01/13(月) 16:59:02.07 ID:+GboWGeN0 - >>821
それは、「論理的に考えて、例題の文書とこの選択肢は矛盾しているから解答として不適切。」と言う判断が出来ているということだから、文章読解力を付けると言う目的はある程度達成出来ていると言えるのかも…。
|