- 新・戦艦スレッド 102cm砲
610 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 00:36:05.43 ID:h3eJwK4+ - >>604
黒色火薬庫に無煙火薬のカタパルト装薬を入れてたなんてあり得ないから確実な事なんだけど・・・
|
- 日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
854 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 09:42:56.52 ID:h3eJwK4+ - >>487みたいなのはウェーブ・ピアサー型じゃないかね
大型船ならその上に船体が載ってる形 抵抗減らすのに極端に細い船体を採用すると復元性が保てないんでカタマランみたいな 多胴船になる
|
- 日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
855 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 09:43:59.67 ID:h3eJwK4+ - 失礼アンカミス
>>847
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
632 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 15:24:46.98 ID:h3eJwK4+ - >>627
戦時中の日本のロケットモーターはダブルベースの無煙火薬よ 海軍火薬廠で開発されてて初期は黒色火薬だったけど昭和11年から無煙火薬化 だから溶剤で溶かして脱水し加熱して可塑化してから圧出成形機で成形
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
634 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 16:41:46.03 ID:h3eJwK4+ - いや一体成形だと表面積が少ないからゆっくりしか燃焼しないので・・・
大型成形機が無くて小さい推進剤を張り合わせて試してた時に接着面が外れて暴爆事故起こしたけど 成形機を大型化してからロケット弾やRATOモーターにも使ったし桜花のロケットモーターも それの流用
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
646 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 21:59:22.30 ID:h3eJwK4+ - 黒色火薬庫だろうが同じ装甲甲板の下なのは変わらんでしょ
カタパルト云々は研究者の勘違いで書かれた著書から広まった間違いだし
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
656 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 22:53:00.08 ID:h3eJwK4+ - >>648
火災から誘爆までの7秒が信憑性に欠けるのは指摘したけど昔の事故調査なんかは わりと結論ありきで結論を導くための説って面が多いよ 公開されてる映像だと明らかに編集された物だし火災はどうみても爆発にしか見えない 未編集の映像が現存しててレポートがそれに基づいてるにしても火災が見えた時が 弾庫への着弾だと断言できないのは言うまでもないしね
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
662 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 23:05:27.25 ID:h3eJwK4+ - なんで>>657はカタパルトが無煙火薬なのは頑なに認めないのかな・・・
カタパルト装薬が黒色火薬庫に入ってた可能性なんか無いのに
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
673 :名無し三等兵[sage]:2020/01/12(日) 23:28:08.66 ID:h3eJwK4+ - >>669
フリードマン氏が嘘つきだとは思ってないよ? 単にカタパルトには空砲使う=黒色火薬だと勘違いして書いたと確信してるけど
|