トップページ > 軍事 > 2020年01月12日 > XYUx98LJ0

書き込み順位&時間帯一覧

255 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-aC8f [59.157.96.206])
名無し三等兵 (ワッチョイ 7fab-aC8f)
【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
75 :名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-aC8f [59.157.96.206])[]:2020/01/12(日) 07:01:02.42 ID:XYUx98LJ0
>>71

さすがにそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
バカ過ぎるというのは言いすぎにしても、推力はともかく、燃費に関しては一割くらい向上がいいところだろう。

…とはいうものの、推力1kg当たり燃費がどのくらい改善されるか、興味あるところではありますね。
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
537 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7fab-aC8f)[]:2020/01/12(日) 19:17:44.99 ID:XYUx98LJ0
>>534

しっかしこのリスト、本当だったら、KAIオリジナルって何?ってのがw

日本だと、T-1の時は『スキンミラーを使わずに、二本桁の後退翼を作る』という技術課題への挑戦があった。
T-2/F-1の時は『F-104の欠点を解消し、なおかつ、小面積で高いSTOL性能を持つ主翼を作る』という課題に挑戦した。
T-4では『1980年代最新の技術を投入した練習機』というのがあった。
F-2では『世界最初のAESA搭載&オール複合材主翼』だった。

このリストが真実だとすれば、一体韓国航空工業はKFXの開発を通じて、どんな能力を獲得したいのか見えてこない。
これじゃあ、それらの技術のライセンス料だけでプロジェクトがパンクするんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。