- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
123 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 10:07:16.79 ID:IDXkyJKl0 - 初飛行から実戦配備まで10年程度かかるとして、30年代半ばに配備するなら相当厳しいスケジュールでは
将来エンジンを載せ替えることも含めて拡張性は確保しながらも、最初に出来るのは最も現実的な最低ラインに近いものだと思うな
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
129 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 10:38:36.45 ID:IDXkyJKl0 - 急いで組み立てて4年で初飛行、それから配備するまで10年と考えたら2040年に間に合うかどうかなんだよな
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
167 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 12:35:46.08 ID:IDXkyJKl0 - 夢をふくらませるのは楽しいけど、保守的な考えをバカだアホだと貶しF-3を腐す敵だと認識するのは滑稽だな
XF9を飛ばせるエンジンに仕上げるのが先決ではと開発者や自衛隊の中だって議論は出てるでしょうよ
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
175 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 12:51:53.22 ID:IDXkyJKl0 - >>171
じゃこんな掲示板に来る必要もないんじゃね
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
182 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 13:06:18.94 ID:IDXkyJKl0 - 仮に技術的に目処がついていようが、これから検証しようという可変サイクルと、間違いなく実用エンジンになりうるXF9-1
どちらが保守的かわからんってのも凄い
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
190 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 13:22:35.52 ID:IDXkyJKl0 - なんかアホだの池沼だの喚いて喧嘩腰で怖いやつがいるんだなあ
話ができそうにないから負でいいよ XF9-1のブラッシュアップ版はなしで、可変サイクル決定でいいんじゃないかな
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
211 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 14:29:00.41 ID:IDXkyJKl0 - 仮に30年前に日本がF-22作ってて、アメリカが今から5.5世代作る計画立ち上げたら同じ反応するんじゃないか
ただ次世代の概念がなかなか形にならないし、日本も第6世代に対応して暫く最強の戦闘機になるものを目指してるけど ぜひ鼻っ柱をへし折りたいね
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
262 :名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-///2 [113.144.227.244])[sage]:2020/01/12(日) 20:51:09.69 ID:IDXkyJKl0 - 組み立てて地上試験など経て飛ぶまでにX2ですら4年かかってるから、最低でも同じくらいはかかるんじゃないかな
2025年に飛ぶならもう作り始めなきゃいけない
|