トップページ > 軍事 > 2020年01月12日 > 6ou84ZOE

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002020140300100100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
信じられないが、本当だ!! Part176
新・戦艦スレッド 102cm砲
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 6挺目【7.7mm】

書き込みレス一覧

【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
243 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 07:22:10.98 ID:6ou84ZOE
全幅14.4m、常備2000tのトンブリだって20サンチ連装が2基も載る
阿賀野型だって頑張れば15.5サンチ三連装2基は載るよ!w
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
848 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 07:35:05.31 ID:6ou84ZOE
排水量型船型だとバルバスバウ付加の造波抵抗低減の意味は大きいけれども
空気と海水の界面に幅広い矩形の物体が通過することが波を生じて抗力を発揮するのが造波抵抗のそもそもの原因
ならば大部分の排水量を水面下に没して水面を貫通する支持柱を端の鋭利な薄い板にすれば造波抵抗は大きく低減できるはず
半潜水型双胴船として実現できているけど普及はしていないなあ
信じられないが、本当だ!! Part176
182 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 09:24:03.90 ID:6ou84ZOE
ナウルのようなグアノからリン鉱石や硝石を生産することができるので
海面上昇に先んじてポリネシア、メラネシアの環礁に鉄板の囲いを打ち込んで珊瑚砂を浚渫して海抜数メーターの陸地を作りまくって
海鳥の営巣地を沢山こさえれば、数百年タイムスパンで肥料生産出来るかも
まあ海洋温度差発電による深層水湧昇などによるミネラルの海表面への供給も合わせないと意味が無い
熱帯海水は貧栄養だからこそサンゴの生育も遅いわけだ
海面上昇と競争できるほど人為的にサンゴの生育を促進して海洋諸島の陸地を広げるなどできるものだろうか
サンゴの生育は炭酸ガス捕獲!と訴えれば金は集まりそうだが
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ35隻目
853 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 09:33:40.87 ID:6ou84ZOE
従来のバルバスバウのような複雑な鋼板形成は熟練技師が時間と手間をかけて金がかかるので敬遠されてきて、
最近は流体計算のシミュレーション解析から水面下で前方に殆ど突出しないし
垂直艦首に見えつつしかも艦首から後方に速やかに幅を広げて行って船倉部の並行長さを最大限にとれて容積効率が高く
それでいて造波抵抗が少なくてついでに波浪海面での抵抗も少ないという
アックス型艦首がタンカーに採用してされてるという
信じられないが、本当だ!! Part176
183 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 11:43:39.06 ID:6ou84ZOE
成長の遅い恒温動物から食肉を生産することは極めて非効率
鶏、ブタ、牛を生産するとカロリーベースで飼料から20〜100分の1以下となる
昆虫や貝類なら数分の1で収まる
エスカルゴやカミキリムシ幼虫、イナゴがオススメ
クズ野菜の飼料転用ならウニ、アワビがオススメ
【防護・装甲】 巡洋艦総合スレ 1番艦 【重・軽】
245 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 12:14:10.71 ID:6ou84ZOE
トンブリ真っ二つにして10万馬力のパワーユニットを持つ4500トンの中央部船体を挿入すると考えれば余裕だなw
新・戦艦スレッド 102cm砲
625 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 12:19:08.79 ID:6ou84ZOE
日本潜水艦のムック本で2サイクル複動ディーゼルの航行中や保守のメンテナンス作業の面倒さが詳細に書かれていて
日本潜水艦の稼働率の低さや再出撃前に整備で基地に長期拘束される理由と指摘していた

渋谷機関中将がなんと言おうと大和にディーゼルを積まなくて良かったよなあ
とは思う
日進とかは主機トラブルが無かったのだろうか
信じられないが、本当だ!! Part176
184 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 12:21:38.59 ID:6ou84ZOE
陸亀やイグアナにクズ野菜食わして畜産が成り立つものだろうか?
新・戦艦スレッド 102cm砲
627 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 12:48:15.00 ID:6ou84ZOE
黒色火薬は日本海軍で固体ロケットにも利用されていたわけだが
ニカワや天然ゴムなどをつなぎにした樹脂状のものだったのか?
過塩素酸アンモニウムや硝安、アルミ粉をゴムで固めた現在の固体ロケットは当時はまだ無かったのか?
信じられないが、本当だ!! Part176
187 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 14:12:28.10 ID:6ou84ZOE
ソウギヨとかパーカーホ、草食ナマズあたりなら野菜クズで飼えるだろうな
新・戦艦スレッド 102cm砲
631 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 14:25:48.07 ID:6ou84ZOE
88式41サンチ徹甲弾の後部の表面を切削して800キログラムにして尾翼を付ければ完成?
後端だと焼き入れしてないから簡単に削れるのかな?
信じられないが、本当だ!! Part176
188 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 14:41:18.43 ID:6ou84ZOE
何でもかんでも化石燃料を液体バイオ燃料に代替しようというのはお菓子くないか?
木質バイオマスをエタノールにしてガソリンに添加しようとか生産プロセスのインフラやコスト、生産エネルギー効率に加えてガソリン車の熱効率が悪い
木質バイオマスは圧縮加熱して木質コークスにして熱源にするのが妥当では?
信じられないが、本当だ!! Part176
195 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 17:05:41.05 ID:6ou84ZOE
帆走を副動力とするタンカーや輸送船が試験されて好成績だったのに
なんで普及しないのかな?
初期費用とか羽布や機械部のメンテナンスがコスト増しなんかいな?
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合 6挺目【7.7mm】
588 :名無し三等兵[]:2020/01/12(日) 20:47:18.49 ID:6ou84ZOE
92式重機を計画した時点で
次期小銃、軽機、重機を
同じ規格の7.7ミリ弾薬で
統一する方針だったわけでないの?
それにしては92重機は有起縁薬莢とか
わけわかめな形状なのが謎だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。