トップページ > 軍事 > 2020年01月11日 > pqicf0ro0

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100001306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】

書き込みレス一覧

【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
845 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 15:04:32.51 ID:pqicf0ro0
>>843
今はもう「早戻し」になっているけど、ついこの間までテープの時代でもないのに「巻き戻し」になっていたビデオみたいなものかな
光学兵器の時代が来てもしばらくはライフルのままで、いつしかブラスターとかなんとか言われるようになるんだろうね
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
848 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 16:15:15.26 ID:pqicf0ro0
>>847
ちょうど先日 Forgotten Weapons の人がその手の話をしてた
https://youtu.be/d69pw4PcBmE
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
858 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 21:52:12.03 ID:pqicf0ro0
3Dプリンターの強みはその汎用性にある
昔ながらの鋳造だとしてもその型すら自由に作れる
つまり完全上位互換であり、誰もそれを否定できない
否定する奴は多分3Dプリンターのアームに親が挟まれて死んだとかそういう奴だけだろう
ここまで言われても軍用3Dプリンターを否定するヤツがいたら出てこい
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
862 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 22:17:50.79 ID:pqicf0ro0
なんで3Dプリンターですべてを賄う想定なのか
製造方法の1種類なんだから混ぜりゃいいじゃん
最初から「全部3Dプリンターで作る」なんて誰も言ってないのに
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
865 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 22:31:38.53 ID:pqicf0ro0
>>864
んで?もう一言二言ほしいな
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
868 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f08-7Zd3)[sage]:2020/01/11(土) 22:55:25.77 ID:pqicf0ro0
>>867
確かにそれが出来れば良い
マガジンが今の形なのはフォロワーをバネで押し上げているその力が機構の一部になっているからだよね
機構的に常に上に押し上げる力が必要とされている
それさえ取っ払う事が出来ればマガジンと称した弾帯を収めた箱でもいいわけで、弾帯ならば継ぎ足せば撃ち尽くす前に補充できる
何か良い方法は無いものかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。