- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part21
425 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 02:02:29.85 ID:VwfKYUTZ0 - >>418
>JNAAMは日本以外は様子見だから正直、英国も 英国は「自腹で日英共同研究」に踏み込んでいるので、採用するさ。 EU離脱が無ければ英も、もう少し悩んだかもね。
|
- F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目
741 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 10:44:44.86 ID:VwfKYUTZ0 - >>740
>それともA/B型の両方を取得? 幾つかの米誌記事では、両方取得するだろう説。 シンガポールには中期防とか防衛大綱みたいなのはないのかなぁ? (フィリピンにはある。たぶん大統領が替わっても防衛装備調達が変更にならない為の仕組み。)
|
- ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN
425 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 10:49:29.43 ID:VwfKYUTZ0 - >>424
>15.5トン以上は間違い無い F119相当のエンジンを新世代の技術で作り直したようなエンジンであったわけで、推力性能・燃費・重量・推力重量比で劣るわけがなかったと言う事でしょうね。 次のF-3本番用は、一声F135超え?
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
900 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 11:32:46.12 ID:VwfKYUTZ0 - >>898
>データを大幅に圧縮出来る何か 情報量論的に、そんな魔法は無いよ。確かに圧縮伸長の稚拙・速度(回路規模)は大差はある。パソコン用に国際標準が出来てしまうと、その10倍速の圧縮伸張アルゴリズムを開発しても自分でしか使えない事態になる。回路規模も1/10になる (実体験ね) わが国(防衛省)は素直にミリ波帯で、MADLの5倍~10倍の通信速度(最高ね)を目指すらしいね。携帯で言えば6G世代になる技術みたい
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
901 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 11:34:33.61 ID:VwfKYUTZ0 - >>899
>米軍が通信で5Gを使う アバウトには正しいよ。MADLは5G世代レベルの周波数/帯域幅を使っている、ただそれだけ。
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
559 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 11:39:58.50 ID:VwfKYUTZ0 - >>558
>1個は南シナ海 シンガポールかな? 米陸軍は、になっているので、陸上発射ミサイル? フィリピンは確定でしょうね。インドネシアとマレーシアは無いでしょうから、シンガポールか? それよりもブルネイか?
|
- ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN
427 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 12:33:48.77 ID:VwfKYUTZ0 - >>426
>工業製品なんだから 標準大気(15℃)より温度上で軽く試運転して、標準大気換算の16トン弱出てます。コアエンジンで公開された試験動画と同じように1850℃まで回せば行きますよ。
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ138【推力15トン以上】
914 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 12:52:06.78 ID:VwfKYUTZ0 - >>911
>要求するのはいいけど 防衛省資料では数字は無い(戦闘空域での滞空時間が勝敗決めると発表、滞空時間短い=日本全滅で負け、長い=損害ほぼゼロで完勝) LM社が読売その他に提供した資料では戦闘行動半径2200kmと言う数字が明記されていた→防衛省の要求をLM社はそう解釈した まぁ何らかの実現可能な解があるのでしょう。 ・大型機を軽量に製造 ・燃費が圧倒的に良い新世代エンジン (50%燃費向上が防衛省研究を組み合わせると可能らしい) ・抗力少ない機体 (ポンチ絵の通り)
|
- ミリタリージェットエンジンを語るスレ 10kN
431 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 13:28:16.90 ID:VwfKYUTZ0 - >>430
>インタビュー記事は 装備庁も、受注しているメーカーもガチな話しか出さないよ。 受託業務をホラ話風に勝手に広報はできないし、投資家向け説明ではホラ話は厳禁。 投資呼び込む系の会社はホラ話100%。国でも純粋研究系は明るい未来=話半分だね。
|
- 【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
561 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-1ACq)[sage]:2020/01/11(土) 17:43:56.00 ID:VwfKYUTZ0 - >>560
>「台湾以東の島々」 パラオ? ちょい遠いなぁ
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
28 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 19:33:00.32 ID:VwfKYUTZ0 - >>26
>10何年か前に既に一度出てるらしい F119 vs F120, F135 vs F136と戦闘機用エンジン業界は、 これ(可変バイパス)できたら戦闘機の革命だよね・・ って少なくとも40年ほどやっているわけで: AB付きエンジンの開発担当者は暇があったら(暇が無くても)しょっちゅう考えていたんじゃ無いかな? 世界で最初に実現するのはこの俺だ!ぐらいの気概はあったはずよ。
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
34 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 20:26:45.84 ID:VwfKYUTZ0 - >>30
>YF120って元から可変サイクルでしょ 開発成功しても正式採用にならなかった訳で、正式採用一番乗りのチャンスがまだ残っている・・で頑張った説。 正式採用にならなかったのは、コスト高・メンテナンス性・信頼性等の疑問な訳で、自分ならこうすると考える連中が世界中にいただろうし日本にも居たわけでは?
|
- 【XF9-1】F-3を語るスレ139【推力15トン以上】
47 :名無し三等兵 (ワッチョイ a341-1ACq [157.147.48.253])[sage]:2020/01/11(土) 21:55:00.73 ID:VwfKYUTZ0 - >>45
>スピットファイアじみた立ち位置 シンポジウムでのORの結果の発表内容が、数的劣勢でも完勝するには・・ だからね。 Battle of E.China SeaとかBattle of Okinawaになる
|