- かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ21ワッチョイIP
539 :名無し三等兵[sage]:2020/01/11(土) 00:24:58.50 ID:SxS17wWr - >>538
「しらぬい」が装備している魚雷数は3連装×2基で6発だったか。(少なくとも現実世界では) 今回、2発使ったわけだが、攻撃側がさらに4発を超える魚雷を発射してきたら どうすんだろうか。
|
- かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ21ワッチョイIP
541 :名無し三等兵[sage]:2020/01/11(土) 00:49:04.76 ID:SxS17wWr - >>540
砲撃して魚雷を撃破するのか?(唖然) それに潜水艦に対して攻撃するにしたって、手段は魚雷しかない。(現実世界では) まずは哨戒ヘリ飛ばして、敵艦の位置を把握しないことにはどうにもならん。
|
- かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ21ワッチョイIP
544 :名無し三等兵[sage]:2020/01/11(土) 01:28:50.39 ID:SxS17wWr - >>542
いや、砲撃でなんとかなるなら、最初からやってるだろう。本当にできるかどうか知らんが。 いずれにせよ、水面下にいる”敵”を攻撃する手段は魚雷しかないんで、それを使い切ってしまったら 攻撃はできなくなることは確実。 まさか、水中の敵に対しても砲撃する、なんてやらんだろう。さすがに。 あと相手を攻撃するなら、とにかく相手の位置を特定せにゃならん。 潜水艦であろうと自走機雷であろうと、位置を特定できなければ攻撃はできん。 いずれにせよ、「しらぬい」から離れた位置にいる敵を警戒するなら、哨戒ヘリを飛ばさんことには話がすすんぞ。
|