トップページ > 軍事 > 2020年01月11日 > KmcZjcIB

書き込み順位&時間帯一覧

254 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド 102cm砲

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド 102cm砲
557 :名無し三等兵[sage]:2020/01/11(土) 16:58:10.05 ID:KmcZjcIB
>>554
日本空母ガーとは何のことかわからないが、バンカーヒルやフランクリンなど、特攻機に突入されて大火災になったのは、水平装甲が格納庫甲板だったので、格納庫内への爆弾突入は想定内のこと
そのかわり機関部には損傷が及ばないので艦の生存性は高く、実際に短期間の修理で艦隊復帰している

フランクリンもバンカーヒルも赤城加賀よりも大規模な損傷を受けたが生還してるのは、日本空母ガーというまでもなく事実だから仕方ない
新・戦艦スレッド 102cm砲
566 :名無し三等兵[sage]:2020/01/11(土) 18:02:58.93 ID:KmcZjcIB
バンカーヒルもフランクリンも格納庫より下には損傷を受けておらず、船としては死んでいない
フランクリンは20時間で動力を回復して翌日には15ノットで自走
バンカーヒルは2ヶ月、フランクリンは半年で艦隊復帰してるし、格納庫以上が丸焼けになった割には早期

日米空母の本質的な違いは、爆撃を受けて船として生きてたか、その場で死んだかという違い
これを理解せすにアメリカ空母ガーでは仕方ない

ま、スレチだしもうこの場所をでるから、このIDの書き込みは終了


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。