- 新・戦艦スレッド 102cm砲
455 :名無し三等兵[sage]:2020/01/10(金) 07:37:16.59 ID:t0WXViuw - 25ミリと、米軍のシカゴピアノ1.1インチを比較すると、
口径 25ミリ 28ミリ 手数 3連装 4連装 給弾 弾倉 クリップ(射撃中継ぎ足し可) 全てにおいて1.1インチ優位 これとて採用後5年くらいで、威力不足として40ミリにリプレイスされている
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
461 :名無し三等兵[sage]:2020/01/10(金) 12:17:05.80 ID:t0WXViuw - >>458
射撃指揮装置の性能はおいといても、機銃の対空射撃能力は、主なところでは時間あたりの投射量 口径、連装数、給弾速度はその要素であって、それを25ミリと1.1インチで単純比較したまでで別に間違いはないと思うが 急にポンポンを持ち出してきて何が言いたいのかと ちなみにポンポン砲では弾薬分離によるジャムが問題なので、給弾速度の引き下げ要因になる
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
470 :名無し三等兵[sage]:2020/01/10(金) 15:20:54.81 ID:t0WXViuw - なんか伝わらないようだが、1.1インチがダメ機銃なのは誰も異論ない
米軍はこれを使い始めてすぐにゴミ箱行きにして40ミリを導入 反面、日本は1.1インチに時間あたり投射量で劣る25ミリを最後まで使い続けたという事実を言ったまで
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
489 :名無し三等兵[sage]:2020/01/10(金) 19:28:22.62 ID:t0WXViuw - >>480
いや、だから1.1インチはゴミ箱機銃なんだが 誰が大好きなの?
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
510 :名無し三等兵[sage]:2020/01/10(金) 21:39:40.05 ID:t0WXViuw - >>506
日米で戦争してたんだから、対空射撃能力を比べる意味は当然あるに決まってる で、戦争はゴミ兵器をとっとと捨てて代わりを見つける判断ができた方の勝ち
|