- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
691 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 15:17:16.37 ID:a9yHmyEIa - 撃つ直前まで引き金には指は掛けないよ 誤射する可能性あるし
烈度によっては安全子はタにするだろうけど 基本は撃つ可能性がある時だけ解除してるよ >>674が言ってることは的外れ どこに複雑さがあるんだ? こんな単純なことが複雑に感じるとか手帳持ちレベルだぞ
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
699 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 16:37:02.05 ID:a9yHmyEIa - >>696
なにいってんだこいつ 野戦だろうがCQBだろうが自隊警備だろうが銃の取り扱いは変わらんだろ 必要時以外は安全装置を掛けて引き金には指を入れないだけだろ お前が言うCQBでの役割によって安全装置が〜ってのは 必要だから区画に進入する隊員は安全装置を解除するわけだろ 他の後方にいる隊員は射線が被るから安全装置を掛けて銃口管理しつつ警戒する 何が複雑なのか答えろガイジ
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
702 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 17:20:52.24 ID:a9yHmyEIa - >>700
文盲か?必要時以外は解除するなで統一されてるだろ 安全子に右手の親指を添えて常にアを意識するよう指導されるから 見てなくてももアかレか3かタなのか感触で分かる 更に不用意に引き金に指を掛けることは新隊員の頃からしつこく教育される 極度の緊張状態でも安全に射撃できるように2士の頃から細胞レベルに染み込むように訓練してんだよタコ
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
708 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 18:14:02.81 ID:a9yHmyEIa - >>705
親指を添わせるのはアの時 タやレや3にした後は射撃するんだから添わせないよ 解除するのはすぐにでも射撃する可能性のある区画進入前であって 進入後に無意味に安全装置触るわけないだろ
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
719 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 20:20:04.28 ID:a9yHmyEIa - こいつアスペだろ
何で泣くまで仕込まれるまで訓練しててミスるんだよ NGにしたろ
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
720 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 20:21:44.34 ID:a9yHmyEIa - 区画進入前に解除→射撃
同じ動作だろうが死ね
|
- 【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
729 :名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-Mbjo)[sage]:2020/01/07(火) 22:21:07.20 ID:a9yHmyEIa - >>727
なんでそう何も知らんのに叩くかね
|