- 新・戦艦スレッド 102cm砲
372 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 18:39:29.63 ID:ZgniSd62 - 日本海軍も、ロケット付き爆弾を開発してて
250キロ徹甲爆弾クラスだと、120ミリの鋼板をぶち抜けたそうだが なにぶん、命中率が悪いわ取り回しは難しいわ、でまともに実戦投入されたかすら怪しいらしいな 敗戦直前の沖縄戦では、夜戦部隊の芙蓉部隊が、より小型の(本来は対潜用)ロケット爆弾を使ったそうだが 戦果は不明
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
374 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 18:54:45.88 ID:ZgniSd62 - 第二次大戦のころになると、戦艦が第一目標じゃなくなって
空母や輸送船をまず沈めろ、というケースが多いからな 戦艦はスルーされるか、あいつら追いかければ空母が見つかるかも、と目印にされるか 地勢上、戦艦がまだまだ一線張ってた欧州戦だと話は別で ティルピッツをブッ潰すのに、特製五トン徹甲爆弾を何発も落とすぐらいだが
|
- 新・戦艦スレッド 102cm砲
376 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 19:11:54.59 ID:ZgniSd62 - 戦艦潰せ、という話ならともかく
ほかの艦艇を狙うのなら、貫通力や破壊力より命中精度だからね 小型爆弾でも、輸送船や上陸艇なら十分潰せる
|