- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
400 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 00:50:56.61 ID:Pfr/wLmm - >>399
乱暴に言うと、全長に対して全幅がありすぎると速度が出せなくなる。 なので、高速を発揮するにはある程度「スリム」な艦形である必要がある。 しかし、細長くしすぎると今度は航行中に受ける抵抗による「たわみ」が大きくなって速度性能が逆に落ちるし、凌波性や直進性とかに影響が出る。 戦艦の場合は「横に全門斉射すると艦体がたわむので射撃精度が落ちる」とかそういう問題も出る。 アイオワ級は高速発揮のために艦体を絞った形状にしたけど、高速発揮時のたわみや凌波性の低さ(艦首が波に潜りがちになる)とかで苦労した。
|
|